ホーム > じょーもぴあ宮畑 > その他 > 宮畑ミステリー大賞 > 宮畑ミステリー大賞受賞作品決定!

ここから本文です。

更新日:2017年3月1日

宮畑ミステリー大賞受賞作品決定!

宮畑ミステリー大賞のバナー画像

じょーもぴあ活用推進協議会では、平成26年4月25日から平成27年3月31日まで、南東北を代表する縄文遺跡である宮畑遺跡の2つの大きな謎(ミステリー)を作品テーマにした、おもしろい小説・漫画の募集をおこないました。
全国からたくさんのご応募をいただき、小説・漫画を合わせて応募総数149件に達しました。
ご応募いただきました全国の皆様に厚く感謝申し上げます。
平成27年6月27日(土曜日)に、福島テルサにて審査会をおこない、応募総数149件の中から、受賞作品が決定いたしました。

  1. 受賞作品
  2. 審査員コメント
  3. 宮畑ミステリー大賞 作品応募総数と都道府県内訳
  4. 今後のスケジュール
  5. 宮畑ミステリー大賞の概要
  6. 宮畑縄文人が残した2つの謎とミステリー大賞
  7. 宮畑ミステリー大賞関連事業「宮畑公開講座」
  8. 関連リンク

項目をクリックすると該当ページにジャンプします

1.受賞作品

宮畑ミステリー大賞受賞作品

 

作品名

作者名

居住地

1

最優秀賞

ミヤハタ!タイムスリップ

寺島 明美

福島市

2

優秀賞

水神

藁生田 亘

福島市

3

優秀賞

植物たちの企み

沖 義裕

埼玉県朝霞市

4

特別賞
(佐藤B作賞)

金色の鬼火矢

兎月 カラス

山形県西村山郡

5

特別賞
(佐藤秀峰賞)

風のように水のように
-宮畑遺跡物語

和久井 清水

北海道札幌市

6

特別賞
(清水克衛賞)

シッカイヤ蘭子の冒険

渡辺 信二

東京都練馬区

7

特別賞
(株式会社現代書林賞)

オサナヤ

堕天

福島県いわき市

8

特別賞

縄文のシンボル

小野 圀芳

福島市

9

特別賞

輝く闇

執行 明

大阪府大阪市

10

特別賞

蛇抜け

今井 歩

新潟県柏崎市

敬称は省略させていただきます。
受賞者へは、郵送にて、結果をお知らせいたします。

最優秀賞「ミヤハタ!タイムスリップ」の作品紹介

主人公は、福島市内の出版社に勤める新人男性。
ある日、UFOの里として町おこしをする福島市飯野町へ、東京の女性雑誌記者を案内することになった。
UFOには遭遇できなかったが、なんと23世紀から来たという少女が乗ったタイムシップが不時着した。
少女は、縄文時代の宮畑遺跡に遺された2つの謎を調査しようとしたが、タイプシップが故障し、相方が過去に飛ばされてしまったという。飛ばされた先は、おそらく縄文時代の宮畑むら。なぜか、一緒に相方を探しに行くことに。
果たして、相方は見つかるのか。そして、相方を探しながらも、縄文時代中期と晩期、それぞれの時代に降り立つことで、謎は解決するのか。
思わぬことに巻き込まれた主人公だが、縄文時代に生きる、人情深い人々と直接触れることで、感じることとは…。

2.審査員のコメント

佐藤B作氏

参加してくださった皆様の縄文時代における知識の深さに驚きました。
最優秀賞の寺島明美さんの作品もB作賞の兎月カラスさんの作品も、テンポもよく、本当に楽しめました。
宮畑遺跡ということでみなさんがこのように多数応募してくださって、盛り上がって僕も本当にうれしいです。
これからも、福島を盛り上げて復興がんばりましょう。

佐藤秀峰氏

福島という特定の地域にある遺跡に関する小説・漫画を募集するということで、応募するにもとてもハードルが高いだろうなという気がしていましたが、結果的に150作品近く集まり、みなさんすごく興味を持っていらっしゃるんだなということがわかってよかったです。
とてもバラエティ豊かな作品ばかりで、応募者さんの想像力を楽しませてもらいました。ありがとうございました。

清水克衛氏

審査員をやらせていただいたことで、歴史を勉強することは本当に大切なことだと私のほうが勉強になりました。
これからまた福島もそうですけど、日本もそうですけど、未来が大きく変わっていくと思いますが、歴史を勉強することがひとつのキーワードになると思います。
読書離れと言われる昨今ですけれども、みんなで歴史を勉強して、未来に繋げていくような、そんな雰囲気になってくれたらいいなと思います。

3.宮畑ミステリー大賞 作品応募総数と都道府県内訳

応募総数

計149件(小説138件、漫画11件)

都道府県内訳

(1)全体内訳
県内:80件
県外:69件

都道府県別応募件数

都道府県名

福島

東京

大阪

千葉

宮城

埼玉

群馬

神奈川

北海道

青森

栃木

新潟

宮崎

山形

長野

静岡

愛知

京都

兵庫

鳥取

島根

山口

徳島

件数

80

14

7

7

6

6

4

4

3

2

2

2

2

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

149


(2)福島県内内訳

福島県内の応募件数

市町村名

福島

伊達

いわき

二本松

郡山

南相馬

会津若松

須賀川

喜多方

田村

国見

鏡石

矢吹

件数

51

6

6

5

3

2

1

1

1

1

1

1

1

80

4.今後のスケジュール

  • (1)平成27年8月8日(土曜日) 宮畑ミステリー大賞表彰式 ※じょーもぴあ宮畑開園日
  • (2)平成28年2月 宮畑ミステリー大賞出版記念記者会見

5.宮畑ミステリー大賞の概要

主催

じょーもぴあ活用推進協議会

作品テーマ

「宮畑遺跡の”2つの謎”」

謎その1

直径90センチメートルの柱(謎その1のページへ)

謎その2

47.82パーセントの焼かれた家(謎その2のページへ)

募集作品

作品テーマ「宮畑遺跡の2つの謎」のひとつあるいは両方をテーマとした、小説または漫画

  • 調査成果の変更は不可(時代、数、規模等)
  • 日本語による自作の未発表作品に限ります

応募規定

受賞作を単行本にまとめる際は「モノクロ印刷」となります。

小説

上限:400字詰原稿用紙 100枚(40,000字)以内
下限:なし

ミステリー、SF、ファンタジー、ライトノベル、脚本などジャンルは問いません。

その他の詳細は、こちらをご覧ください。
宮畑ミステリー大賞募集要項(PDF:182KB)

漫画

  • 長編漫画は、最大32ページまで。それ以下のページ数の場合でも「4」で割り切れるページ数でお願いします(4、8、12、16、20、24、28)。
    なお、必ず奇数ページ(左ページ)から始め、各話のタイトル扉をつけてください。
  • 4コマ漫画は、最小8本(4ページ)以上最大16本(8ページ)以下でお願いします。

その他の詳細は、こちらをご覧ください。
宮畑ミステリー大賞募集要項(PDF:182KB)

版面サンプルはこちらをご覧ください。
宮畑ミステリー大賞漫画原稿サンプル(PDF:15KB)

審査基準

ただひとつ、「面白いかどうか」です。審査員が感性で選びます。

審査員

佐藤B作氏(俳優・福島市出身)
佐藤秀峰氏(漫画家・代表作「海猿」「ブラックジャックによろしく」)
清水克衛氏(書店「読書のすすめ」代表・本のソムリエ)

表彰

  • 最優秀賞(1点)・・・賞金50万円、縄文土器カップ、副賞(福島市特産物)
  • 優秀賞(2点)・・・縄文土器カップ、副賞(福島市の特産物)
  • 特別賞(7点以内)・・・縄文土器カップ、副賞(福島市の特産物)

※最優秀賞(1点)・優秀賞(2点)・特別賞(数点)を単行本に収録し、株式会社現代書林より出版予定です(タイトル未定)。
書籍仕様は、「四六判 右開き 本文モノクロ」となります。

※受賞作の著作権(著作権法第27条、第28条の権利を含む)は「じょーもぴあ活用推進協議会」に、出版権は出版社に帰属します。

※雑誌掲載権、ウェブ上の掲載権および二次的利用(映像化、コミック化、ゲーム化など)は出版社に帰属します。

応募資格

年齢、性別、職業、国籍など一切問いません。

募集期間

平成26年4月25日(金曜日)から平成27年3月31日(火曜日)まで ※当日消印有効

権利関係その他

  • (1)受賞作の著作権(著作権法第27条、第28条の権利を含む)は「じょーもぴあ活用推進協議会」に、出版権は出版社に帰属します。
  • (2)雑誌掲載権、ウェブ上の掲載権および二次的利用(映像化、コミック化、ゲーム化など)は出版社に帰属します。

募集要項

宮畑ミステリー大賞チラシ


宮畑ミステリー大賞チラシ表
宮畑ミステリー大賞チラシ(PDF:705KB)

宮畑ミステリー大賞チラシ裏
宮畑ミステリー大賞募集要項(チラシ裏面)(PDF:182KB)

新聞広告(平成26年5月31日発行)

宮畑ミステリー大賞作品募集新聞広告(平成26年5月31日発行)

宮畑ミステリー大賞作品募集の新聞広告(平成26年5月31日)
宮畑ミステリー大賞作品募集の新聞広告(平成26年5月31日発行)(PDF:1,490KB)

宮畑ミステリー大賞記者会見

宮畑ミステリー大賞の作品募集が開始となりました平成26年4月25日、募集要項について記者会見をおこないました。
記者会見では、小林香福島市長、審査員の佐藤秀峰氏(漫画家)、清水克衛氏(書店「読書のすすめ」代表)らが出席し、賞金額や募集期間、募集作品のアドバイスなどを発表いたしました。最優秀賞は賞金50万円。さらに最優秀賞(1点)・優秀賞(2点)・特別賞(数点)の作品を単行本に収録し、株式会社現代書林より出版予定です。
記者会見の様子の映像はこちらをご覧ください。

事務局

〒960-8601
福島県福島市五老内町3番1号
福島市教育委員会文化課内
じょーもぴあ活用推進協議会宛

6.宮畑縄文人が残した2つの謎とミステリー大賞

2つの謎とは

謎その1

直径90センチメートルの巨大な柱(縄文時代晩期)(謎その1のページへ)

謎その2

47.82パーセントもの焼かれた家(縄文時代中期)(謎その2のページへ)

謎の起こった時代

2つの謎は、違う時代に暮らした宮畑縄文人が残したものです

謎が起こった時代年表

弥生時代

 

縄文時代

2,000年前

謎その1

「直径90センチメートルの巨大な柱」(縄文時代晩期)

なぜ直径90センチメートルもの巨大な柱を建てなければならなかったのか?

  • 縄文時代晩期に存在した直径90センチメートルの柱を使った建物
  • 全国でも最大級の太さで重さ数トンと推定される巨大な柱
  • 福島県内の縄文遺跡でいまだ発見されていない巨大な柱
  • 巨大な柱を使った建物はなぜ必要だったのか?
  • 巨大な柱はなぜ宮畑の地に?

3,000年前

4,000年前

謎その2

「47.82パーセントもの焼かれた家」(縄文時代中期)

なぜ47.82パーセントもの家(竪穴住居)を焼かなければならなかったのか?

  • 燃えにくい土屋根の竪穴住居が、46棟のうち22棟(47.82パーセント)が焼かれた宮畑縄文むら
  • これほど多くの家が焼かれた縄文むらは全国でも宮畑縄文むらだけ
  • なぜ、宮畑縄文人は家を焼いたのか?
  • なぜ、すべての家を焼かなかったのか?
  • なぜ、宮畑縄文むらだけなのか?

5,000年前

6,000年前

宮畑縄文人の残した「たから」を活かす

縄文時代中期と縄文時代晩期に宮畑の地に暮らした縄文人が発信する謎
それは、全国的にも大きな縄文時代の謎です
そして、宮畑縄文人がわたしたちに残してくれた「たから」です

  • このたからで宮畑遺跡を全国に発信
  • このたからで新たな史跡の活用
  • このたからで宮畑ファンづくり
  • このたからで観光、まちづくり

以上の取り組みとして宮畑ミステリー大賞を実施します。

宮畑ミステリー大賞はこんな人を募集しています

  • ミステリー小説に興味がある人
  • ミステリー(謎)に興味がある人
  • 歴史に興味がある人
  • 小説執筆が好きな人
  • 漫画を描くことが好きな人
  • 懸賞好きな人
  • 福島が好きな人

7.宮畑ミステリー大賞関連事業「宮畑公開講座」

平成26年2月2日(日曜日)に、宮畑ミステリー大賞作品テーマ題材にした「宮畑公開講座」を開催しました。

「宮畑公開講座」の詳細については、こちらのページをご覧ください。
宮畑ミステリー大賞関連事業「宮畑公開講座」を開催しました(福島市ホームページ)
2つの謎についての対談の様子の映像はこちらをご覧ください。

8.関連リンク

宮畑ミステリー大賞協賛 株式会社現代書林(宮畑ミステリー大賞特設ページ)

現代書林ミステリー大賞特設ページバナー
宮畑ミステリー大賞(協賛 現代書林ミステリー大賞特設ページ)(外部サイトへリンク)

その他(じょーもぴあ宮畑関連ページ)

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

市民・文化スポーツ部 文化スポーツ振興室 文化振興課 文化財保護活用係

福島市五老内町3番1号

電話番号:024-525-3785

ファクス:024-536-2128

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?