ここから本文です。

更新日:2021年4月1日

可燃ごみ(燃やせるごみ)

出す時間:収集日の朝8時30分まで(前日には出さないでください)
出す場所:地区で定めた集積所

収集日はお住まいの地区ごとに決まっています。詳しくはごみ・資源物収集日程表をご確認ください。

種類

台所ごみ

料理くず、残飯、野菜くず、魚くず、茶がら、卵のから、果物くずなど

紙くず、木くず類

チリ紙、においや汚れのついた紙類、せん定した枝木類、雑草、草花、紙おむつなど

その他

ゴム・皮革製品、衣類・布類、縄くず、ビデオテープ、使い捨てカイロ、汚れのおちないやわらかいプラスチック製容器包装(マヨネーズのチューブ容器など)、貝がらなど

出し方

透明袋(45リットル以内)に入れて出してください。

生ごみの出し方

生ごみの約8割は水分と言われています。しっかり水切りすることで、悪臭が抑えられたり、ごみの重量が軽くなります。

ごみ袋に入れる前に「ぎゅーっと!ひと絞り」を心がけてください。

生ごみは水をよく切ってのイラスト

せん定した枝木の出し方

せん定した枝木は、おおむね長さ60センチメートル以内に切りそろえ、束の直径30センチメートル以内に束ねてください。(枝木1本の直径は10センチメートル以内)。枝木についている葉はできるだけ取り除き、葉は透明袋に入れてください。
枝木の出し方

その他の注意点

  • 紙おむつは汚物を取り除いてください。
  • 食用油は布や紙にしみこませるか固形剤で固めてください。
  • 焼き鳥の串、つまようじの先の部分は折ってください。
  • 練炭、豆炭、花火、たばこの吸い殻などはある程度水分を含ませてください。
  • ふとん、じゅうたんなど長さ60センチメートル以上または重さ10キログラム以上のものは粗大ごみです。
  • 片付けや引っ越し等で一時的に多量のごみが出た場合等は、クリーンセンターに自己搬入することができます。
    詳しくはクリーンセンターへの自己搬入についてをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ先

環境部 ごみ減量推進課 ごみ減量推進係

福島市五老内町3番1号

電話番号:024-525-3744

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?