福島市移住応援サイト ふくがましまし ふくしまし。 > 移住支援
更新日:2020年12月18日
ここから本文です。
できるだけ不安を少なくして新生活をはじめたい・・・
ご自身が活用できる支援制度を事前に確認してみましょう。
福島市定住交流課は、移住希望者一人ひとりの目的やライフスタイルに合わせ、全力で移住を支援します。
福島市内への引越しにかかった費用(引越業者等によるサービス費用)の一部を補助しています。
注意:レンタカーの費用やご自身で運搬した場合は対象となりません。
東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)から福島市に移住した方が、福島県のマッチングサイト「Fターンサイト」の移住支援金対象企業の求人に就業した場合や新たに起業した場合に支援金を交付します。
福島県外にお住まいの方で、福島県に移住を希望・検討している方が、実際に福島県内を訪れ、移住する際に必要な現地調査・現地活動を行った場合に、その交通費を補助しています。
福島市への移住を希望し、その準備のために福島市へ来訪される方が市内の宿泊施設に宿泊した場合、宿泊費の一部を補助しています。
移住希望者必見!要件を満たす方限定!
4つの公衆浴場の入浴料が最長3年間無料となる湯めぐりパスポートを進呈しています。
新たに3世代で同居または近居を始めるための住宅の購入・リフォーム等にかかる費用を補助しています。
県で実施している空き家改修(リフォーム等)に対する補助制度がありますので、参考としてください。
福島での暮らしを体験していただくために、県営住宅をお試し住宅として使用できます。
【来てふくしま体験住宅提供事業】
福島県外在住の方が、福島県内に一定期間滞在し、コワーキングスペースなどでテレワークを行った場合に、かかった費用の一部を補助します。
【ふくしま「テレワーク×くらし」体験支援補助金】
移住応援サポーターは、それぞれの経験を生かして、移住を検討している方のサポートを行っています。
全国の自治体が集まる移住フェアやセミナーで私たちとお話ししてみませんか?
トップページのWhat's Newにて最新情報をお知らせしています。
このほかいつでもお電話・メール・オンラインでの移住相談を受け付けています。
福島市での暮らしを体験できるツアーや農業に興味がある方向けの農業体験ツアーを実施しています。
現在、イベント開催の予定はありません。
担当職員が市内をご案内するサービスを実施しています。
自動車でご希望の場所へのご案内や不動産の内覧同行など、みなさまのご要望に応じて実施しておりますので、定住交流課へお問い合わせください。
※土・日・祝日も対応しています。
福が満開、福しま暮らし情報センター
東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館8階
認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター内に、福島県の移住相談窓口があります。
tenten fukushima
WEBサイトでは、結婚やパートナーの転勤(ten)などで福島に移住・転入(ten)した女性が、ヨソモノ目線で、福島の暮らしの情報を発信しています。
福島に移住・転入した女性向けのイベントも開催されています。
運営主体 一般社団法人tenten
ゆとり満喫福島オフィス(本社&オフィス移転の支援)
県外に本社を有し、市内に新たに本社等のオフィスを移転・開設する企業とその雇用者の皆様を支援しています。