検索の仕方
ここから本文です。
更新日:2018年12月3日
マイナンバー法(行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律)に規定された事務以外で、自治体独自にマイナンバーを利用する事務を「独自利用事務」と呼びます。
マイナンバー法第9条第2項に基づいて、福島市では条例で独自利用事務を定めています。
福島市の独自利用事務のうち、情報連携を行うものについては、次の通り個人情報保護委員会に届出を行っており、(マイナンバー法第19条第8号及び個人情報保護委員会規則第4条第1項に基づく届出)、承認されています。
執行機関 | 届出番号 | 独自利用事務の名称 |
---|---|---|
市長 | 1 | 福島市重度心身障がい者医療費の助成に関する条例(昭和四十九年条例第十七号)による 医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの |
市長 | 2 | 福島市ひとり親家庭医療費の助成に関する条例(平成十二年条例第三十二号)による 医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの |
市長 | 3 | 福島市子ども医療費の助成に関する条例(平成二十三年条例第三号)による 医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの |
市長 | 4 | 福島市子育て世帯応援に係る手当に関する条例(平成二十七年条例第三十二号)による 手当の支給に関する事務であって規則で定めるもの |
市長 | 5 | 生活に困窮する外国人に対する生活保護法(昭和二十五年法律第百四十四号)に準じて行う 保護の決定及び実施、就労自立給付金の支給、保護に要する費用の返還又は徴収金の徴収に関する事務であって 規則で定めるもの |
市長 | 6 | 福島市営住宅条例(平成九年条例第三十四号)による 第三種住宅の入居等に関する事務であって規則で定めるもの |
市長 | 7 | 福島市子育て定住支援賃貸住宅条例(平成二十六年条例第三十九号)による 入居等に関する事務であって規則で定めるもの |
市長 | 8 | 小児慢性特定疾病児童等日常生活用具給付事業による生活用具の給付に関する事務であって規則で定めるもの |
市長 | 9 | 特定不妊治療費助成事業による不妊治療に要する費用の助成に関する事務であって規則で定めるもの |
市長 | 10 | 私立幼稚園就園奨励費補助事業による補助金の交付に関する事務であって規則で定めるもの |
市長 | 11 | 福島市重度心身障がい者医療費の助成に関する条例(昭和四十九年条例第十七号)による 医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの |
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください