ここから本文です。

更新日:2024年2月8日

保険料関係

保険料を納めるのが困難な方

申請免除・納付猶予・学生納付特例・法定免除の手続き先と必要なものは下記のとおりです。

なお、マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナポータルでオンライン申請が可能です。

マイナポータルの利用方法については、マイナポータル操作マニュアル(外部リンク)をご覧ください。

 

共通事項

必要なもの 手続き先
マイナンバーカード(個人番号が確認できる書類)または基礎年金番号通知書・年金手帳(基礎年金番号が確認できる書類)
本人確認書類

市役所本庁国保年金課窓口
各支所・出張所

 

 

申請免除・納付猶予

必要なもの
失業されている場合、いずれかをご用意ください。

雇用保険受給資格者証

雇用保険被保険者離職票
雇用保険被保険者資格喪失確認通知書
雇用保険被保険者資格取得届出確認照会回答書
公務員の場合は、退職辞令または資格喪失通知

画像ボタン

外部リンク:日本年金機構ホームページ(国民年金保険料の免除制度・納付猶予制度)(外部サイトへリンク)

 

 

学生納付特例

必要なもの
学生を証明するもの 在学証明書(原本)または学生証の写し

画像ボタン

外部リンク:日本年金機構ホームページ(国民年金保険料の学生納付特例制度)(外部サイトへリンク)

 

 

法定免除

種類 必要なもの
法定免除(障害年金2級以上を受けている方)

年金証書

法定免除(生活保護の生活扶助を受けている方) 生活保護決定通知書
法定免除(国立ハンセン病療養所などで療養している方) 国立ハンセン病療養所などで療養していることがわかる書類

画像ボタン

外部リンク:日本年金機構ホームページ(国民年金保険料の法定免除制度)(外部サイトへリンク)

 

 

法定免除(産前産後免除)

必要なもの

第1号被保険者(国民年金に加入している方)が出産を行った場合

注)出産とは、妊娠85日(4か月)以上の分娩(早産、死産、流産及び人工妊娠中絶を含む)をいいます。

出生届がされていれば添付する書類はありません(出生届がなされていない場合は母子健康手帳などの出産したことがわかる書類が必要です。また、死産等により届出を行う場合は、死産等の日および親子関係を明らかにすることができる書類が必要です。)。

ただし、被保険者と子が別世帯などにより確認ができないときは出産の日および親子関係を明らかにすることができる書類が必要です。

第1号被保険者(国民年金に加入している方)が出産前に届出する場合

(出産予定日の6か月前から届出が可能)

母子健康手帳など出産の予定日を明らかにすることができる書類

画像ボタン

外部リンク:日本年金機構ホームページ(国民年金保険料の産前産後期間の免除制度)

 

保険料の納付方法の変更を希望される方

原則、年金事務所または金融機関での手続きとなります。

市役所では、一部手続きのみ可能です。詳しくはお問い合わせください。

外部リンク:日本年金機構ホームページ(国民年金保険料)(外部サイトへリンク)

付加保険料の加入・辞退を希望される方

市役所本庁国保年金課または各支所・出張所で手続きができます。

マイナンバーカード(個人番号が確認できる書類)または基礎年金番号通知書・年金手帳(基礎年金番号が確認できる書類)と本人確認書類をご持参ください。

なお、マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナポータルでオンライン申請が可能です。

 

◉付加保険料の加入を希望される方は下記のリンクより手続きができます。

画像ボタン

 

◉付加保険料に加入している方で辞退を希望される方は下記のリンクより手続きができます。

画像ボタン

外部リンク:日本年金機構ホームページ(付加保険料の納付)(外部サイトへリンク)

 

このページに関するお問い合わせ先

市民・文化スポーツ部 国保年金課 国民年金係

福島市五老内町3番1号

電話番号:024-525-3738

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?