ここから本文です。

更新日:2017年3月1日

雑煮(凍豆腐入り)

料理の写真

材料(4人分)

  • 凍豆腐:1枚
  • 鳥もも肉:100グラム
  • ごぼう:2分の1本
  • 人参:2分の1本
  • 大根:5分の1本
  • セリ:2分の1把
  • 角もち:4個
  • 酒:大さじ2
  • しょう油:大さじ3
  • だし汁:5カップ

作り方

  1. 凍豆腐はぬるま湯でもどして軽く絞り、5ミリメートルぐらいに細く切っておく。
  2. ごぼうはササガキにして水につける。
  3. 人参もササガキにし、大根は短冊に切っておく。
  4. 鳥肉は一口大に切る。
  5. 鍋に分量のだし汁を入れ、煮立ったら凍豆腐・野菜・鳥肉を入れ、アクをとりながら煮る。
  6. 煮えたら、酒・しょう油で味を調え、焼いたもちとセリを入れ器に盛る。
  • ※凍み豆腐のもどし方
    ワラからはずし、流水で軽くすすぎ、ぬるま湯に2~3分程度つけておくと、ふんわり戻る。両手の間にはさみ、軽く絞り、料理にあわせた大きさや形に切って使う。何度も絞りすぎると、栄養分を逃すことになる。

ふくしま食のたくみからひと言-高根美佐子さん-

立子山の凍豆腐は、300余年前、大森村円通寺の住職が高野山の高野豆腐を持ち帰り、福島の気候に合わせた製法であみ出したのが始まり。大正時代になって、立子山の篤農家の菅野總次郎氏が、地元の農業経営に活を入れたいと、研究を重ね、製法が確立され現在に受け継がれています。たんぱく質はもちろん、カルシウム、鉄分、ビタミンE、レシチンなどが豊富な健康食品で、長期保存ができるので、1年中いろいろな料理に使えます。この凍豆腐に根菜類の入った具だくさんの雑煮は、お正月に欠かせない料理です。

食べる時期

お正月、冬

このページに関するお問い合わせ先

農政部 農業振興課 販売促進係

福島市五老内町3番1号

電話番号:024-529-7663

ファクス:024-533-2725

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?