ここから本文です。

更新日:2017年3月1日

豆腐

料理の写真

材料(3丁分)

  • 豆:3合
  • 水にがり:大さじ3
  • 泡消し:小さじ2分の1
    (豆腐用品の卸店で購入できる。こぬか・食用油を合わせてねったものでも代用できる)

作り方

  1. 3合の豆を1晩水につける。
  2. 豆をミキサーなどですりつぶす。
  3. 鍋にお湯を沸かし沸騰したら、つぶした豆を少しずつ浮かすようにして入れる。
  4. 沸騰してきたら泡消しを入れ、泡が消えるまで煮る。(20分くらい)
  5. 容器(ボウルなど)に布を敷いて鍋から汲みあげ、絞る。(布の中がおから・布の下が豆乳)
  6. 豆乳が熱いうち(70~75度)に、にがりを2~3回に分けて入れてゆっくりかき混ぜる。
  7. 再びゆっくりかき混ぜ10分くらいおくと、上が水・下が豆腐に分かれる。
  8. 豆腐を布を敷いた穴あき箱に入れて、重しをして水気を15分程切る。(箱に入れないですくって食べるのが「ざることうふ」)
  9. 適当な硬さになったら布のままきれいな水にいれ、静かに布をとる。

ふくしま食のたくみからひと言-丹野ヒロ子さん-

豆腐は良質のたんぱく質が豊富で、年中食べられる食品です。昔は各家庭で大豆を植え、豆腐を作っていました。冬場はうすく切って外で凍らせた後、天日干しをして凍豆腐にして保存していました。

食べる時期

日常

このページに関するお問い合わせ先

農政部 農業振興課 販売促進係

福島市五老内町3番1号

電話番号:024-529-7663

ファクス:024-533-2725

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?