ホーム > 市政情報 > 施策・計画 > 地方創生の取り組み > 福島市の地域活性化・人口減少対策 > 福島市人口ビジョン・福島市総合戦略
ここから本文です。
更新日:2018年7月13日
2008年(平成20年)より日本の人口は減少が始まり、本市においても、人口の減少や高齢化が進行しています。
人口減少の影響として、消費や生産の減少などによる雇用や経済活動の停滞や、税収の減少を招く恐れがあり、このような状態が継続した場合、福祉サービスの低下や公共インフラの維持が困難になるなど、市民生活への影響が懸念されます。
福島市では、人口減少傾向に歯止めをかけ、将来にわたって活力ある社会を維持するため、人口の現状と将来動向を把握するための「福島市人口ビジョン」と、これを踏まえた様々な施策を「福島市総合戦略」として平成27年10月に策定しました。
2018年(平成30年)7月に、福島大学の2年生約40名を対象に、福島市の人口ビジョン、総合戦略の概要に加え、現在福島市が取り組んでいる主要事業を交え、地域活性化への取り組みについて講義を行いました。
学生の皆さんからは「福島市の取り組みに理解が深まった」「学生がまちづくりに関わるにはどうしたらよいか」「私たち自身も地域を担う役割を意識してやっていかなければならない」等のご意見をいただきました。
福島市内には、福島大学を含め多くの学生の皆さんが学んでおり、今後も学生の皆さんとの連携を通じて、若い世代が地域のまちづくりに関わっていけるよう支援してまいります。
「まち・ひと・しごと創生法」の趣旨に沿って平成27年10月に策定した福島市総合戦略について、同戦略に位置付けられる各事業の実績をお知らせします。
こちらから「平成29年度実績検証結果一覧」(PDF:457KB)をご覧いただけます。
また、外部委員による検証結果等を踏まえ、平成30年4月に第四次改定を行いました。
こちらから「第2編:福島市総合戦略」の改定版(PDF:3,948KB)をご覧いただけます。
改定箇所はこちらから「新旧対照表」(PDF:194KB)をご覧ください。
なお、こちらから「第1編:福島市人口ビジョン」(PDF:1,762KB)ご覧いただけます。
「福島市人口ビジョン」と「福島市総合戦略」および市民アンケートなどの資料をあわせた冊子内容を、市内に在住する大学生の皆さんの目線でまとめたパンフレットを作成しました。
作成メンバーと市職員との意見交換会の様子
意見交換会では、以下のような質疑応答や意見交換がおこなわれました。
こちらから、「福島市地方創生の取り組みについて」パンフレットを一括ダウンロード(PDF:6,820KB)いただけます。
「福島市地方創生の取り組みについて」パンフレットのオモテ面(PDF:6,820KB)
「福島市地方創生の取り組みについて」パンフレットのナカ面(PDF:6,820KB)
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください