ここから本文です。

更新日:2021年4月1日

体験学習施設

縄文時代の四季・暮らしやまつりなどをわかりやすく伝える展示室、勾玉作りなどの縄文体験ができる縄文工房があり、1階エントランスには、焼けた竪穴住居を床下に展示しています。さらに、2階展望デッキからは園内を一望できます。

体験学習施設公園側

体験学習施設「じょいもん」外観

 

展望デッキ

2階展望デッキからの眺め

展示室

縄文時代の四季・暮らしやまつりなどを映像、イラスト、出土品などでわかりやすく伝えます。

タイムスリップロード

タイムスリップロードの画像

現代から縄文時代へタイムスリップ
福島市の歴史がひと目でわかる歴史絵巻

縄文人の四季

 

縄文の四季の画像

120度のスクリーン
縄文時代にもあった福島の四季の映像

縄文人の四季


縄文人の四季
夏の暮らしを書き割りで表現

春夏秋冬の暮らしを表現した書き割り

秋の暮らしを書き割りで表現

縄文人の四季(秋)



縄文人の建築技術

縄文人の建築技術
直径90センチメートルのクリの柱(復元)

復元した直径90センチメートルのクリの柱

南諏訪原遺跡で見つかった土器

土器



縄文人のおくりといのり


縄文人のおくりといのり
縄文人のおくりといのりのスペース

縄文人のおくりといのりの様子

縄文人のおくりもの
上岡遺跡のしゃがむ土偶(国重要文化財)

上岡遺跡のしゃがむ土偶


縄文時代の人と地域のつながり


縄文時代の人と地域のつながり
縄文時代の人と地域のつながりのスペース

縄文時代の人と地域のつながりの様子

大木式土器圏と複式炉の分布

大木式土器圏と複式炉の分布


ホール・縄文工房

ホールの概要

  ホール
用途 講演会などをおこなうホール
広さ 約70平方メートル
12台より
いす 36脚より
その他 演台(1台)
料金 1回3時間以内1,000円
画像 体験学習施設ホール

 

縄文工房の概要

  縄文工房
用途 縄文体験やワークショップに使用できる工房
広さ 約70平方メートル
18台より
いす 54脚より
その他 手洗い場
料金 1回3時間以内1,000円
画像 縄文工房

ホール・縄文工房を利用の場合は「ご利用にあたって」をご覧ください。

図書コーナー

目黒吉明氏、梅宮茂氏より寄贈された歴史や考古学の図書の閲覧ができます。
図書コーナー

休憩コーナー

一休みにご利用ください。(自動販売機あり)
休憩コーナー

このページに関するお問い合わせ先

市民・文化スポーツ部 文化スポーツ振興室 文化振興課 文化財保護活用係

福島市五老内町3番1号

電話番号:024-525-3785

ファクス:024-536-2128

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?