福島市では、企業の多様な働き手の確保に向けて、外国人材の活用に積極的に取り組んでいただくため、【ファーストステップ相談窓口】を開設しました。
外国人材の活用を検討してみたいけれど、何から始めたらいいのかわからない…、制度が複雑でわからない…という事業所の皆さま、まずはお気軽に産業雇用政策課にお話しください。外国人材の活用のための相談機関や助成金に関する情報提供等を行います。
企業向け【ファーストステップ相談窓口】


場所・連絡先等
福島市役所6階 産業雇用政策課内
- 電話番号:024-515-7746
窓口での相談を希望される方は、まずはお電話にてご連絡ください。 - 受付時間:8時30分から17時15分まで(土曜日・日曜日・祝日および年末年始を除く)
対応内容
- 外国人の雇用に関する相談窓口の情報提供
- 外国人の生活支援に関する相談窓口の情報提供
- 外国人材の活用に関するセミナー・イベントの情報提供
- 外国人の雇用に関する助成金の情報提供
- 外国人材活用に関する手続きの流れなどの一般的な説明(個別具体的な内容については、専門の相談機関をご案内) など
外国人の雇用や生活支援等に関する相談窓口一覧
(注意)事業の詳細については、各機関にお問い合わせください。
外国人材活用に関する手続きの流れなど
就労可能な在留資格・業務について
就労可能な在留資格・業務 (PDFファイル: 217.3KB)
自社に適した外国人材の在留資格について
自社に適した外国人材の在留資格の確認 (PDFファイル: 207.3KB)
在留資格【技術・人文知識・国際業務(高度人材)】について
技術・人文知識・国際業務(高度人材)について (PDFファイル: 360.9KB)
在留資格【特定技能】について
在留資格【技能実習】について
(補足)技能実習制度を発展的に解消し、新たに人材育成と人材確保を目的とした「育成就労制度」を創設すること等を盛り込んだ、出入国管理及び難民認定法及び外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律の一部を改正する法律(令和6年法律第60号)が、令和6年6月21日に公布されました。(一部規定を除き、施行日は公布から3年を超えない範囲で政令で定める日。)