ここから本文です。

更新日:2023年6月5日

福島エール川柳

福島エール川柳作品大募集

「自由吟」と「課題吟」二つのお題で、川柳作品を大募集します!

作品大募集

今回のお題

  • 自由吟
  • 課題吟「健康」、「マラソン」

投句料

  • 無料

応募方法

下記のいずれかの方法でご応募ください。

1.投句用紙又は任意の用紙に必要事項を記入し、中央学習センターまで郵送または各学習センター窓口へ直接持参

  • 必要事項:「応募作品」、「氏名(ペンネームの場合は本名も明記)、「年齢」、「住所」、「電話番号」
  • 中央学習センター宛先:〒960-8018福島市松木町1-7

(注)窓口は、火曜日、祝日を除く午前9時~午後5時45分まで受付。

2.福島市かんたん申請・申込システム

投句用紙はこちらからダウンロードできます。

投句用紙は、各支所・学習センター等にもございます。

募集締切

令和5年10月30日(月曜日)まで(当日消印有効)

注意事項

  • 応募作品は、自由吟ひとり3句以内、課題吟ひとり3句以内とし、応募者ご本人が制作した未発表の作品に限ります。
  • 応募作品の著作権は、二次利用も含め、福島市に帰属するものとします。
  • 応募作品の一部は、市ホームページなどの広報媒体に使用します。
  • 提出された個人情報は本事業のみに使用します。

詳しくは、福島エール川柳募集要項をご確認ください。

優秀作品は市ホームページにて発表します!

市内を拠点に活動されている福島日輪川柳者様にご協力いただき、ご応募いただいた作品の中から特に優れたものについて、福島市で優秀作品を選定します。

優秀作品は市ホームページにて発表するとともに、「福島エール川柳作品集」として掲載いたします。

応募する前に・・・福島市公式YouTubeで「福島エール川柳を学ぼう!」

「福島エール川柳に応募したいけど、川柳ってどうやって作ればいいの?」

そんな疑問に答えるため、ももりんが川柳づくりにチャレンジ!この機会に、ももりんと一緒に川柳を勉強しよう♪

詳しくは「福島市公式ユーチューブ」チャンネルをご覧ください!

エール川柳タイトル

また、動画が視聴できない方へは、郵便で資料をお届けします!詳しくは中央学習センターへお電話ください。

  • お問い合わせ先:中央学習センター(電話:024-534-6631)

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

学習センター 中央学習センター  

福島市松木町1番7号

電話番号:024-534-6631

ファクス:024-533-7592

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?