ホーム > 子育て・教育 > 子育て支援・助成・手当 > 子育て支援 > 子育て支援ボランティア養成講座

ここから本文です。

更新日:2019年10月7日

令和元年度 子育て支援ボランティア養成講座が開催されました

1回目:9月5日(木曜日)午後1~3時
◆「これからの子育て支援を考える」 桜の聖母短期大学講師 齋藤美智子 氏 
◆ワークショップ「子育て支援ランティアの輪を広げよう」

桜の聖母短期大学講師齋藤美智子先生の「これからの子育て支援を考える」という演題での講話が行われました。先生は実際に子育て支援センター等で保育現場を経験しており、話の内容がより具体的で、受講者は子育て支援の必要性がよく理解できました。また,お手玉やわらべ歌などの準備もあり、柔らかな雰囲気の講座となりました。後半のワークショップでは4グループにわかれそれぞれ経験や日頃の悩み、今後の子育て支援の在り方について積極的に意見交換ができました。

子育てボランティア01 子育て支援ボランティア養成講座02 子育て支援ボランティア養成講座

 

2回目:9月12日(木曜日)午前10時~11:30
◆ スキルアップ研修「楽しく子育て,親子で楽しむ物づくり」日本赤十字社福島県支部指導員(元福島第三小学校長)土屋悦男 氏

 日赤福島支部指導員 土屋悦男氏によるスキルアップ研修「楽しく子育て、親子で楽しむ物作り」が行われました。講座前半は受講者が紙袋をベースに色紙、モール、テープなどを使って大きな熊の人形や小物入れ等,それぞれのアイディアで作品づくりに熱中しました。講話では,子どもの個性を生かすことの大切さや作品の良さを認めることの大切さを学ぶことができました。また「人間力育成」や「教師や親の姿勢」など,子育てに関連した貴重な話を聞くことができました。講師のユーモアあふれる語り口に魅了された時間でした。

01 03 02

 

 

3回目:9月18日(水曜日)午前10時~11:50
◆子育て支援の実際(見学研修)・ふたご広場・センター広場・おもちゃ広場 ◆子育て支援の現状を学ぶ「福島市の子育て支援」こども政策課子育て支援係 細野千佳 氏

前半は同施設内で行われている「ふたご広場」「センター広場」「おもちゃ広場」の見学を行いました。それぞれのエリアには、たくさんの親子が参加しており、若い母親とていねいにコミュニケーションをとる子育て支援ボランティアの様子がとても印象的でした。後半は、子育て応援団の会長による活動報告と受講後の登録方法、副会長による工作教室があり、最後にこども政策課細野主任保育士から福島市子育て相談センター等の仕組みや相談内容をもとにした子育ての現状についての説明ありました。初めて参加した受講者にとっては、子育て支援ボランティアの具体的な姿がイメージされとても充実した講座になりました。

子育てボラ3-1 子育て3-2 子育て3-3

このページに関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 生涯学習課 生涯学習係

福島県福島市五老内町3番1号

電話番号:024-525-3783

ファクス:024-536-2128

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?