検索の仕方
ホーム > 市政情報 > 福島市議会 > 福島市議会の取り組み > 今週の議会の動き > 令和3年6月の議会の動き
ここから本文です。
更新日:2021年6月30日
タブレット端末の活用とペーパーレス化の推進について、協議を行いました。
市長より追加議案が1件提出され、提案理由の説明がなされました。
文教福祉常任委員会 |
建設水道常任委員会 |
その後、文教福祉常任委員会、建設水道常任委員会に付託、委員会審査を行いました。
再開した本会議で委員長報告の後、採決を行い、提出された議案は原案のとおり可決され定例会議は閉会いたしました。
本定例会議における議決結果、請願・陳情の審議結果はこちらからご覧いただけます。
本日の本会議では、補正予算案の審議のため会議の期間を21日(月曜日)まで延長することが決定されました。
その後、1日と7日に提案された議案および請願・陳情の審査にかかる経過ならびに結果について、各常任委員長より報告がなされた後、討論および採決を行いました。
続いて、市長提出の人事案件、議員提出の意見書が追加議案として提出され、討論および採決を行いました。
また、経済民生常任委員長より有害鳥獣による農作物被害対策に関する調査の報告、新庁舎西棟建設調査特別委員長より新しい西棟の基本設計の策定完了にあたっての報告が行われ、いずれも全会一致で承認されました。
市長に対し、承認された常任委員会の調査結果報告に基づき提言を行いました。
内容については、こちらからご覧いただけます。
市議会だより令和3年8月1日号および9月1日号を発行するにあたり、広報委員会を開催し、編集方針を確認しました。
5月10日、12日、15日の3日間に4会場にて実施した議会報告会・意見交換会の結果および反省事項等について、各班の正副班長から正副議長へ報告を行いました。
今後も市民の皆様からの様々なご意見をいただきながら、よりよい議会報告会・意見交換会の運営に留意してまいります。
なお、実施報告およびアンケート結果等については、こちらからご覧いただけます。
令和3年春季議会報告会・意見交換会の結果をお知らせします
|
|
|
|
昨日の本会議にて付託された議案及び請願・陳情について、総務常任委員会、文教福祉常任委員会、経済民生常任委員会、建設水道常任委員会の各委員会ごとに、10日及び11日の2日間にて詳細な審査を実施しました。
5名の議員が登壇しました。
〈6月9日の登壇議員〉
宍戸一照議員 |
|
|
|
|
2名の議員が登壇しました。
〈6月8日の登壇議員〉
|
|
市長から追加議案が1件提出され、提案理由の説明がなされました。
一般質問は、7日、8日、9日の3日間にわたり行う予定であり、本日は5名の議員が登壇しました。
〈6月7日の登壇議員〉
|
|
|
|
|
6月定例会議一般質問の通告締め切り後、質問順序を決める抽選会を行い、質問順序が決定しました。
質問通告者一覧表(質問順序)はこちらからご覧ください。
|
|
6月定例会議本会議を開催、市長から議案25件及び報告9件が提出され、提案理由の説明がなされました。
開会前に、全国市議会議長会より表彰された30年以上在籍議員に対し、梅津議長より表彰状が伝達されました。
〈30年以上在籍表彰議員〉
|
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください