検索の仕方
ホーム > 市政情報 > 福島市議会 > 福島市議会の取り組み > 今週の議会の動き > 令和3年9月の議会の動き
ここから本文です。
更新日:2021年9月29日
タブレット端末の活用とペーパーレス化の推進について、協議を行いました。
9月16日になされた議長からの諮問に基づき、議会基本条例の施行状況を確認する項目の取り組み状況や内容の協議を行いました。
9月定例会議最終日の本会議を開催、各常任委員会、決算特別委員会の審査に関する委員長報告がなされた後、討論および採決を行いました。
その後、市長から追加議案として提出された議案を総務常任委員会、文教福祉常任委員会に付託、委員会審査を行いました。
再開した本会議で委員長報告の後、採決を行いました。
続いて、市長提出の人事案件、議員提出の意見書が追加議案として提出され、採決を行いました。
本定例会議における議決結果、請願・陳情の審議結果はこちらからご覧いただけます。
決算特別委員会全体会を開催し、総括質疑が行われ、川又康彦委員が登壇しました。
その後、分科会長報告が行われました。
最後に決算特別委員長報告(案)の確認を行い閉会しました。
福島市議会基本条例施行状況及び目的達成のための取り組み状況の確認、押印の見直し及び市議会書式を左横書きに改めることについて検討するため、真田議長から議会改革検討会の黒沢座長へ諮問がなされました。
今後は、諮問に基づき、議会改革検討会において協議を行い、検討結果を取りまとめた後、真田議長に答申する予定です。
なお、諮問書の内容については、こちらからご覧いただけます。
市議会だより令和3年11月1日号を発行するにあたり、広報委員会を開催し、編集方針を確認しました。
|
|
|
|
昨日の本会議にて付託された議案及び請願について、総務常任委員会、文教福祉常任委員会、経済民生常任委員会、建設水道常任委員会の各委員会ごとに、10日及び13日の2日間にて詳細な審査を行う予定です。
3名の議員が登壇しました。
〈9月9日の登壇議員〉
丹治誠議員 |
白川敏明議員 |
萩原太郎議員 |
|
|
本会議終了後に開催した決算特別委員会全体会において、正副委員長が互選されました。正副委員長は次のとおりです。
◎委員長 羽田房男議員 〇 副委員長 二階堂武文議員
なお、各常任委員会等を単位とした決算特別委員会各分科会における決算審査に関する今後の予定は次のとおりです。
9月9日(木曜日)決算特別委員会全体会終了後~ 決算特別委員会 複合市民施設分科会における審査
9月14日(火曜日)午前10時~ 決算特別委員会 各分科会における審査
9月15日(水曜日)午前10時~ 決算特別委員会 各分科会における審査
9月16日(木曜日)午後1時~ 決算特別委員会 全体会(総括質疑ほか)・分科会
本日の本会議にて付託された議案の審査を行いました。
5名の議員が登壇しました。
〈9月8日の登壇議員〉
二階堂利枝議員 |
羽田房男議員 |
石原洋三郎議員 |
小熊省三議員 |
鈴木正実議員 |
一般質問は、7日、8日、9日の3日間にわたり行う予定であり、本日は5名の議員が登壇しました。
〈9月7日の登壇議員〉
佐々木優議員 |
根本雅昭議員 |
佐原真紀議員 |
村山国子議員 |
後藤善次議員 |
9月定例会議一般質問の通告締め切り後、質問順序を決める抽選会を行い、質問順序が決定しました。
質問通告者一覧表(質問順序)はこちらからご覧ください。
|
|
9月定例会議を開会、市長から議案22件及び報告7件が提出され提案理由の説明がなされました。
8月11日の組織改選に伴い、新たな委員によりそれぞれの検討会・委員会を開催しました。
副座長・副委員長の互選が行われました。構成委員は次のとおりです。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください