ここから本文です。

更新日:2021年12月27日

令和3年12月の議会の動き

12月27日から31日までの議会の動き

12月27日(月曜日)

緊急会議を開催しました

本会議1 本会議2

本日、緊急会議が開催され、本会議において市長より議案1件の提案理由の説明がなされました。
その後、議案は所管の常任委員会に付託され、詳細な審査が行われました。

総務常任委員会 経済民生常任委員会

その後行われた本会議では、各委員長より各委員会における審査の結果が報告された後に採決が行われ、
提出された議案は原案のとおり可決されました。

12月20日から26日までの議会の動き

12月24日(金曜日)

ICT活用検討会を開催しました

211224_ict

タブレット端末の活用とペーパーレス化の推進について、協議を行いました。

議会運営委員会を開催しました

211224_giunn

12月27日(月曜日)に開催予定の緊急会議の日程および運営等の内容について協議を行いました。

12月21日(火曜日)

複合市民施設に関する調査特別委員会を開催しました

211221_fukugousiminn

当局より、(仮称)市民センターの実施設計(案)の概要について説明を受けました。

12月13日から19日までの議会の動き

12月17日(金曜日)

12月定例会議最終日の本会議を開催しました

2112議場後ろ

12月定例会議最終日の本会議を開催、各常任委員会の審査に関する委員長報告がなされた後、討論および採決を行いました。
その後、市長から追加議案として提出された議案を文教福祉常任委員会に付託、委員会審査を行いました。
再開した本会議で委員長報告の後、採決を行いました。
続いて、市長提出の人事案件、議員提出の議案、意見書が追加議案として提出され、採決を行いました。

本定例会議における議決結果、請願・陳情の審議結果はこちらからご覧いただけます。

12月15日(水曜日)

広報委員会を開催しました

広報委員会

市議会だより令和4年2月1日号を発行するにあたり、広報委員会を開催し、編集方針を確認しました。

12月14日(火曜日)

各常任委員会における審査を実施しました

総務常任委員会
総務常任委員会

文教福祉常任委員会
文教福祉常任委員会

経済民生常任委員会
経済民生常任委員会

建設水道常任委員会
建設水道常任委員会

本会議にて付託された議案及び陳情について、総務常任委員会、文教福祉常任委員会、経済民生常任委員会、建設水道常任委員会の各委員会ごとに、14日及び15日の2日間にて詳細な審査を行う予定です。

12月13日(月曜日)

一般質問3日目

5名の議員が登壇しました。

(12月13日の登壇議員)

佐々木優議員
佐々木優議員

小熊省三議員
小熊省三議員

大平洋人議員
大平洋人議員

高木直人議員
高木直人議員

沢井和宏議員
沢井和宏議員

12月6日から12日までの議会の動き

12月10日(金曜日)

一般質問2日目

2名の議員が登壇しました。

(12月10日の登壇議員)

211210_ippann_kawamatagiinn

川又康彦議員

211210_ippann_isiyamagiinn

石山波恵議員

追加議案が提出されました

211210_tuikagiann

市長から追加議案が10件提出され、提案理由の説明がなされました。

うち1件の議案については早期の対応が必要であるため、先議が要請されました。

211210_bunnkyou

その後、文教福祉常任委員会に付託し、委員会審査を行いました。

211210_bunnkyou_iinntyouhoukoku

211210_saiketu

再開した本会議で委員長報告の後、採決を行い原案のとおり可決しました。

12月9日(木曜日)

代表質問2日目

2日目の代表質問が行われ、公明党を代表して小野京子議員、耀ふくしまを代表して梅津一匡議員が登壇しました。

(12月9日の登壇議員)

211209_daihyou_onogiinn

小野京子議員

211209_daihyou_umetukazumasagiinn

梅津一匡議員

一般質問初日

本日、午後より一般質問が始まりました。

一般質問は、9日、10日、13日の3日間にわたり行う予定であり、本日は3名の議員が登壇しました。

(12月9日の登壇議員)

211209_ippann_saharagiinn

佐原真紀議員

211209_ippann_saitougiinn

斎藤正臣議員

211209_ipann_nikaidoutakehumigiinn

二階堂武文議員

12月8日(水曜日)

代表質問初日

12月定例会議本会議において、代表質問が行われました。
代表質問は本日から9日までの2日間にわたって行われる予定です。
本日は、真政会を代表して小松良行議員、真結の会を代表して鈴木正実議員、市民21を代表して梅津政則議員、日本共産党を代表して山田裕議員が登壇しました。

〈12月8日の登壇議員〉

211207daihyou_komatugiinn

小松良行議員

211208_daihyou_suzukigiinn

鈴木正実議員

211208_daihyou_umetumanasanorigiinn

梅津政則議員

211208_daihyou_yamadagiinn

山田裕議員

12月7日(火曜日)

政務活動費検討会を開催しました

211207_seimukatudouhikenntoukai

政務活動費に関する本市書式の押印見直しについての答申案などについて協議を行いました。

政務活動費検討会の正副座長から、議長に答申を行いました

211207_ 

令和3年11月30日付けで議長より諮問された政務活動費に関する本市書式の押印見直しについて、黒沢座長および斎藤副座長より真田議長に、協議結果に基づく答申を行いました。
なお、答申書の内容については、こちらからご覧いただけます。

12月1日から5日までの議会の動き

12月1日(水曜日)

12月定例会議一般質問の順序が決定しました

2112_tyuusenn

12月定例会議一般質問の通告締め切り後、質問順序を決める抽選会を行い、質問順序が決定しました。

質問通告者一覧表(質問順序)はこちらからご覧ください。

令和3年12月定例会議質問通告者一覧(PDF:378KB)

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

議会事務局 議事調査課 調査係

福島市五老内町3番1号

電話番号:024-525-3776

ファクス:024-534-2520

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?