検索の仕方
ここから本文です。
更新日:2022年9月30日
タブレット端末の活用とペーパーレス化の推進について、協議を行いました。
下記について協議を行いました。
今後は、諮問に基づき、議会改革検討会において協議を行い、検討結果を取りまとめた後、真田議長に答申する予定です。
なお、諮問書の内容については、こちらからご覧いただけます。
9月定例会議最終日の本会議を開催、各常任委員会、決算特別委員会の審査に関する委員長報告がなされた後、討論および採決を行いました。
その後、市長から追加議案として提出された議案を総務常任委員会、複合市民施設に関する調査特別委員会で審査を行い、
再開した本会議で委員長報告の後、採決を行いました。
続いて、市長提出の人事案件、議員提出の意見書が追加議案として提出され、採決を行いました。
本定例会議における議決結果、陳情の審議結果はこちらからご覧いただけます。
分科会長報告が行われ、その後決算特別委員長報告(案)の確認を行い閉会しました。
市議会だより令和4年11月1日号を発行するにあたり、広報委員会を開催し、編集方針を確認しました。
|
|
|
|
9月9日の本会議にて付託された議案及び陳情について、総務常任委員会、文教福祉常任委員会、経済民生常任委員会、建設水道常任委員会の各委員会ごとに、12日及び13日の2日間にて詳細な審査を行いました。
4名の議員が登壇しました。
〈9月9日の登壇議員〉
|
|
|
|
|
本会議終了後に開催した決算特別委員会全体会において、正副委員長が互選されました。正副委員長は次のとおりです。
◎委員長 粕谷悦功議員 〇 副委員長 佐々木優議員
なお、各常任委員会等を単位とした決算特別委員会各分科会における決算審査に関する今後の予定は次のとおりです。
9月9日(金曜日)決算特別委員会全体会終了後~ 決算特別委員会 複合市民施設分科会における審査
9月14日(水曜日)午前10時~ 決算特別委員会 各分科会における審査
9月15日(木曜日)午前10時~ 決算特別委員会 各分科会における審査
9月16日(金曜日)午後1時~ 決算特別委員会 全体会(総括質疑ほか)・分科会
本日の本会議にて付託された議案の審査を行いました。
5名の議員が登壇しました。
〈9月8日の登壇議員〉
|
|
|
|
|
本日より9月定例会議の一般質問が始まりました。
一般質問は、7日から9日までの3日間にわたって行われ、本日は5名の議員が登壇しました。
〈9月7日の登壇議員〉
|
|
|
|
|
![]() |
![]() |
9月定例会議を開会、市長から議案21件及び報告8件が提出され提案理由の説明がなされました。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください