検索の仕方
ホーム > 健康・福祉 > 新型コロナウイルス感染症 > 新型コロナワクチン 接種総合情報
ここから本文です。
更新日:2022年5月23日
市民の皆様へ
事業者の皆様へ
※1・2回目接種の対象グループごとに年代を分けています。
65歳以上 | 64歳以下 | 全体 | ||||
接種者数 | 接種率 | 接種者数 | 接種率 | 接種者数 | 接種率 | |
1回目 | 80,408 | 96.3% | 153,156 | 81.4% | 233,564 | 85.9% |
2回目 | 79,974 | 95.7% | 151,171 | 80.3% | 231,145 | 85.0% |
3回目 | 74,287 | 88.9% | 97,203 | 51.6% | 171,490 | 63.1% |
※令和4年3月末現在の人口(接種対象外の年齢も含む全年齢)に対する接種率。
下記の方法で行います。感染拡大防止のため速やかに接種を進める必要があるので、できるだけ早い日付で予約をするようご協力をお願いします。
●2回目接種から6カ月が経過する少し前に接種券が届きます。
●接種券が届いたら予約できます。接種券の配達日ごとに予約枠を公開していきます。
●2回目接種完了日に応じて接種券配達日を細かく区切っています。
●予約枠が不足する場合は、随時予約枠を追加します。
個別接種を実施しています。満12歳を迎え新たに対象になる方や、何らかの事情で接種できていない方は、こちらをご利用ください。
2回目のみの接種予約も可能です。
使用するワクチン:ファイザー社ワクチン
予約受付:オンライン予約か予約センター(050-5445-4355 午前9時~午後7時)へ電話で
武田/モデルナ社のワクチンを1回接種後、転居などで2回目を受けていない方のために、福島県が接種センターを設置します。
設置場所は郡山市の星総合病院です。詳しくはこちら(外部サイト:福島県ホームページへリンク)をご覧ください。
新型コロナワクチン接種後にごくまれに心筋炎・心膜炎を発症することについて、厚生労働省からお知らせがありました。これから接種を受ける10代・20代の男性の方は厚生労働省からのお知らせ(PDF:561KB)をご覧いただき、接種についてご判断ください。
本市では、小・中学生は接種の際に保護者の同伴を必須としています。
高校生は、保護者の同伴の要否については接種を受ける医療機関にお問い合わせください。
貴重なワクチンを有効に活用するため、ワクチンの有効期限が延長されています。ワクチン接種時にワクチンのロット番号シールが接種券に貼り付けされますが、そのロット番号に対応する新たな有効期限は下記一覧のとおりです。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください