検索の仕方
ホーム > 健康・福祉 > 新型コロナウイルス感染症 > 新型コロナワクチン 接種総合情報 > 生後6カ月~4歳の接種 初回接種
ここから本文です。
更新日:2023年11月30日
乳幼児の初回接種を2回で完了できるワクチンが使えるようになりました 11月16日更新
モデルナ社製XBB対応ワクチンが乳幼児の初回接種に使えるようになりました。このワクチンは初回接種を2回で完了できるものです。
モデルナの接種開始日:11月25日(土曜日)
ファイザー社製 | モデルナ社製 | |
対象年齢 | 6カ月~4歳 | 6カ月~5歳 |
接種回数・間隔 |
3回 1回目の3週間後に2回目、2回目の8週間以上後に3回目 |
2回 1回目の4週間後に2回目 |
・ワクチンの説明書(外部サイトへリンク)
・オミクロン株(XBB.1.5)に対応したワクチンの接種に関するリーフレット(外部サイトへリンク) ※効果や安全性について記載あり。
対象者 |
原則として、福島市に住民票がある生後6カ月~4歳 |
使用する ワクチン |
ファイザー社製(生後6カ月~4歳用)のXBB対応ワクチン モデルナ社製の(生後6カ月以上用)のXBB対応ワクチン |
接種回数 |
ほかのワクチンとは前後2週間以上空ける必要がありますが、インフルエンザワクチンは同時に接種できます。 ファイザー社製3回:1回目の3週間後に2回目、2回目の8週間後に3回目を接種します。 モデルナ社製2回:1回目の4週間後に2回目を接種します。 |
接種費用 | 無料 |
10月28日(金曜日)発送 対象者:約8,000人
11月9日(水曜日)
医療機関による個別接種
接種券が届いたら予約できます。ご家族などでよくご検討の上、接種について判断してください。また、基礎疾患やアレルギーなどがある方はかかりつけ医とご相談の上、接種をご検討ください。
オンライン予約は終了しました。ご予約の際は下記相談センターへお電話ください。
本市でのワクチン接種スケジュールや接種の流れに関する相談も受け付けています。
電話のかけ間違いが大変多くなっております。電話番号をよくご確認の上おかけください。
電話:050-5577-2804(平日のみ:午前9時~午後7時)
公開範囲 |
公開日 |
||
12月19日まで |
公開済み |
地区名 | 大字 | 病院名 | 電話 |
中央 | 御山町 | すやま小児科 | 534-3018 |
三河南町 | いがらしキッズクリニック | 563-7686 | |
東中央 | 都小児科医院 | 535-2660 | |
北信 | 瀬上町 | ふくしま木もれ日クリニック | 563-1860 |
南矢野目 | いちかわクリニック | 554-2828 | |
信夫 | 大森 | おひさま子供クリニック ※モデルナ使用医療機関。 | 544-1581 |
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください