検索の仕方
ここから本文です。
更新日:2021年10月21日
大きな災害が起こったとき、飼い犬とスムーズに避難できますか?
避難所では多くの人が生活することになり、動物が苦手な人もたくさんいます。
また、普段とは違う環境のため、飼い犬もストレスを感じやすくなります。
日頃から必要なしつけがなされていれば、飼い主も飼い犬もスムーズに避難できるでしょう。
災害時に必要となり、通常の災害でもすぐに活かせる飼い犬のしつけ方について、ドッグトレーナーがわかりやすく教えてくれます。
愛犬と一緒にぜひご参加ください。
参加者全員、先生のお話を聞いているところです。(7月3日しつけ方教室)
『アイコンタクト』もバッチリです。(7月3日しつけ方教室)
ケージにスムーズに入るには???ボランティアさんの説明を受けています。(7月3日しつけ方教室)
備考:第1回、第2回は終了しました。4回目以降の実施は未定です。
名称 |
福島市役所本庁舎正面入口横 おもいやり駐車場(屋根付き)※雨天決行です |
---|---|
住所 |
福島県福島市五老内町3-1 |
市内在住で飼い犬を同行できる方
※犬については、福島市に登録があり、今年度狂犬病予防注射届け出が済んでいる、不妊去勢手術済の犬に限ります。
10組程度(飼い主と飼い犬を1組とします。)
※複数頭飼育されている方は、実際の避難時を想定して全頭参加いただければと思います。2頭以上の参加の際はご相談ください。
無料です。
10月19日(火)から電話にて 直通℡597-6409
※平日の午前8時30分から午後5時までにお願いします。
※①参加者の住所、氏名、電話番号 ②犬の名前、種類、性別 ③犬用ケージ(クレート)の有無などを伺います。
※定員に達した時点で締め切ります。
福島市
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください