検索の仕方
ホーム > 健康・福祉 > 新型コロナウイルス感染症 > 陽性になられた方へ・濃厚接触者になられた方へ > 陽性になられた方へ
ここから本文です。
更新日:2022年8月9日
ご対応いただくこと |
陽性となられた方へは福島県フォローアップセンターから登録の携帯電話へSMS(ショートメール)で連絡があります。(携帯電話をお持ちでない方へは自宅の固定電話への連絡) ※主な連絡内容:センターの連絡先、自宅療養案内(期間・URL)、食材配送(申請URL)、療養証明について ◎ 感染拡大防止のため、ご自身は自宅から外出せず、自宅で療養してください。 ◎ ご家族など同居の方がいる場合は、濃厚接触者にあたるため、不要不急の外出は控えましょう。 ◎ 外部からの訪問者は受け入れないようにしましょう。 |
療養期間(目安) |
有症状の場合 症状がなくなってから3日を過ぎていれば発症日から10日間 無症状の場合 検体を採取した日から無症状で7日経過し、8日間(症状が出た日、検体をとった日は0日目となります。) |
現在、感染された方が多数いらっしゃるため、発行まで概ね2か月程度いただいております。(すべての通知書)
療養終了後に、職場で勤務を開始するにあたり、保健所で発行する各種証明を職場に提出する必要はありません。(国通知)
証明書は令和4年3月25日以降に陽性となられた方へ、申請をしていただくことで発行しておりますが、令和4年4月27日付の厚生労働省通知により、以下のとおり取扱いを変更させていただきますのでご了承ください。
令和4年4月27日付 厚生労働省通知についてはこちら(PDF:148KB)
従来の取扱い |
変更後の取扱い |
|
証明書の申請方法 |
・福島市オンライン申請 または ・申請書の提出(郵送) |
【宿泊療養または自宅療養の期間が、10日以内の方】 ・「厚生労働省新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム個人向け(My HER-SYS(マイハーシス))」により証明書を発行してください。 厚生労働省HP「My HER-SYSで療養証明書を表示する場合の方法」(外部サイトへリンク) ※表示した証明書はスクリーンショットやご自宅等のプリンターで印刷のうえ、ご利用ください。 療養証明書(My HER-SYS画像)見本(PNG:165KB)
【上記以外の方】 ・申請書の提出(郵送) ※「My HER-SYS(マイハーシス)」の利用は、スマートフォンまたはパソコンをお持ちの方となります。利用できない方は、申請書の提出(郵送)をお願いします。 ※みなし陽性の方についても「My HER-SYS(マイハーシス)」を利用しての証明書発行はできません。 ※現在、感染された方が多数いらっしゃるため、発行までに概ね2か月程度いただいております。 |
※厚生労働省通知に基づき、療養証明書には①陽性になられたご本人の氏名・性別・生年月日、②療養開始日(陽性判明日)のみの記載となり、療養終了日については記載を省略することとなりました。(令和4年4月27日付厚生労働省通知よりも前に申請いただいた方に対しても同様の証明書となります。)
陽性者ご本人、ご家族
下記より申請書をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、「4.申請先(郵送先)」へ申請書を郵送してください。
〒960-8002 福島県福島市森合町10番1号 福島市保健福祉センター
福島市保健所 保健予防課感染症対策係
電話:024(572)3152
新型コロナウイルス感染症に罹患した後、一部の症状が長引く人がいることがわかっています。
おもな症状や相談方法についてはこちら(福島県ホームページ)(外部サイトへリンク)をご確認ください。
新型コロナウイルス感染症で「自宅療養」または「宿泊療養」している方のために、特例郵便等投票制度があります。
詳しくはこちらをご確認ください。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください