検索の仕方
ここから本文です。
更新日:2023年7月13日
倒壊などのおそれのある危険な空き家の解体を促進し、生活環境の保全を図るため、「特定空家等」の解体工事に要する費用について、200万円を上限に補助金を交付します。
※応募多数の場合は、抽選を行います。(抽選は令和5年8月上旬予定)
※事前の現地確認において、補助の対象と判定した建築物のみ受付いたします。
補助金を交付するにあたり、「特定空家等」であることが条件となっております。そのため、交付申請書受付前に、建築物が補助の対象となるか、住宅政策課にて現地確認を行います。
申請を予定される方は、上記期間中に必ず住宅政策課へ事前の相談をお願いいたします。
※令和5年6月30日(金曜)にて事前相談を終了いたしました。
低い方の額となります。計算方法はこちら(PDF:175KB)をご確認ください。
※ただし、家財道具・機械または車両などの動産の運搬及び処分に要する費用は対象外となります。
※特定空家等か否かの判定については、こちらのチェックリスト(PDF:938KB)を用いて調査を行います。
手続きに必要な書類など、詳しくは手引き(PDF:948KB)をご確認ください。また、不明な点がありましたら事前にお問い合わせください。