検索の仕方
ここから本文です。
更新日:2022年11月25日
福島市では、ブロック塀等の倒壊により事故を予防するため、撤去費用の一部を助成します。ご自宅などのブロック塀で通行人に危害を及ぼさないよう、ご活用ください。
詳細につきましては、下記をご覧ください。
ブロック塀等撤去助成事業の概要パンフレット(PDF:418KB)
令和4年4月1日(金曜日)から令和4年11月25日(金曜日)
※実施枠に達し次第、受付を終了いたします。
補助金額は次の1と2のうちいずれか少ない額となります。
1. 撤去経費の2分の1
2. 対象となるブロック塀等の延長1メートルあたり5千円を乗じた額
なお、補助金の上限は10万円となります。
下記の条件を全て満たすものが補助対象となります。なお、補助対象外となる要件もありますので、詳細は手引きをご覧ください。
1. 市内にあるもの
2. 個人が所有するもの
3. ブロック塀等(ブロック塀、石塀、その他組積造の塀)で地震により倒壊の恐れがあるもの
4. 道路に面し、道路からの高さが80センチメートル以上であるもの
5. 市内の本店又は支店を置く施工者との契約による工事であること
上記の要綱・手引きを参照の上、次の必要事項を開発建築指導課まで申込者ご本人がご持参ください。
1. 補助金交付申請書(要綱・様式第1号)(ワード:55KB)
3. 工事見積書の写し
4. ブロック塀を撤去する部分の現況写真(着工前写真)
5. 市税の完納証明書(市民税課で取得できます。各支所では取得できません。)
補助金交付申請後に市による現地確認を行います。対象となるブロック塀等の状況を確認したうえで、対象者に補助対象は否かを通知します。なお、市による現地確認の結果、補助の要件を満足していない場合は補助対象から除外させていただきます。
1. 補助事業等変更(中止・廃止)承認申請書(規則・様式第2号)(ワード:34KB)
2. 補助事業等実績報告書(規則・様式第3号)(ワード:36KB)
3. 補助金等交付請求書(規則・様式第4号)(ワード:37KB)
関連リンク
建築基準法では、ブロック塀等の建築に際して構造基準を定めています。又、国土交通省より塀の安全点検に関する資料が公表されました。詳しくは上記ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください