ホーム > 観光・文化・スポーツ > 観光情報 > 便利に観光する > バリアフリー観光について

ここから本文です。

更新日:2021年4月1日

バリアフリー観光について

nanohana

本市では年齢や障がい等の有無にかかわらず、訪れるすべての方々が安心して旅行を楽しむことができるよう、受け入れ環境の整備や情報発信を行い、バリアフリー観光の推進に努めています。

バリアフリー観光推進宣言

平成28年6月末に本市で開催されたバリアフリー観光推進全国フォーラムふくしま大会では、本市のバリアフリーへの取り組みを全国へ発信するとともに、東日本大震災・原発事故からの復興を目指す本市の元気な姿、元気な福島市を大いにPRしたところです。

これを契機に、本市では誰もが安心して楽しむことができる観光地づくり・まちづくりをより一層推進するため、ここに「福島市バリアフリー観光推進」を宣言します。

バリアフリー観光のご相談はこちらへ

ふくしまバリアフリーツアーセンターは、障がいのあるかた、高齢のかた、お子様連れのかたにも安全で快適な観光をお楽しみいただけるよう努めています。バリアフリー対応施設のご案内や車いすの貸出(有料)・聴覚障がいのかたへ筆談対応もいたします。
お気軽にご相談ください。

ふくしまバリアフリーツアーセンターふくしまバリアフリーツアーセンター(外部サイトへリンク)

市内トイレのバリアフリー情報

mapp

 

身体的不安がある方にとって、外出の際の不安は「トイレ」です。このトイレマップは市内在住の方はもちろん、観光でお越しになる方・病気や事故により歩行困難な方・内部障がいでオストメイト機能が必要な方などに加え、ベビーシートやベビーチェアなど子育て世代の方々にも参考にしていただける情報をわかり易くアイコンで表示しました。
福島市内へのお出かけを楽しんでいただけるよう、ぜひ『福島市トイレマップ』をご活用ください。

日本語と英語のほかに、タイ語・ベトナム語・中国語(繁体字)のデータも作成しました。
下記よりダウンロードしてご活用ください。

 

福島市トイレマップ(日本語)(PDF:5,179KB)

福島市トイレマップ(英語)(PDF:3,578KB)

福島市トイレマップ(タイ語)(PDF:5,960KB)

福島市トイレマップ(ベトナム語)(PDF:6,890KB)

福島市トイレマップ(中国語繁体字)(PDF:5,959KB)

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

商工観光部 観光交流推進室 観光企画戦略係

福島市五老内町3番1号

電話番号:024-515-6012

ファクス:024-535-1401

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?