ホーム > 防災・危機管理 > 市の取り組みや計画 > 市の取り組み > ブラックアウト対策「夜の防災訓練」

ここから本文です。

更新日:2022年2月10日

ブラックアウト対策「夜の防災訓練」

 令和4年7月25日(月曜日)に、地震などの大規模災害が発生し、本市が広範囲の大停電に見舞われ、避難所も停電してしまった状況を想定したブラックアウト対策として「夜の防災訓練」を中央地区(NCVふくしまアリーナ)で実施しました。

災害対策本部訓練

本部事務局設置訓練のほか、被害状況の収集・対応及び避難所情報の配信訓練

 ブラックアウト対策2 

照明供給訓練①

空輸対応型電源車により、避難者駐車場及び避難通路の照明を確保する訓練

ブラックアウト対策4 

照明供給訓練②

LPガス発電機により、避難通路及び建物付近の照明を確保する訓練

 ブラックアウト対策7

電力供給訓練

電気自動車を活用した災害連携協定に基づく、停電時の電気自動車による電力供給訓練

 ブラックアウト対策8 

通信手段復旧訓練

停電時におけるスマートフォン充電コーナーの設置やWi-Fi環境確保の訓練

  ブラックアウト対策11 ブラックアウト対策12 

避難所開設・運営訓練

避難所停電下における避難所開設・運営訓練

 ブラックアウト対策15 ブラックアウト対策17 ブラックアウト対策18

 

このページに関するお問い合わせ先

市長直轄 危機管理室 防災係

福島市五老内町3番1号

電話番号:024-525-3793

ファクス:024-536-4370

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?