ホーム > 防災・危機管理 > 緊急・災害情報 > 罹災証明について

ここから本文です。

更新日:2024年2月14日

罹災証明について

罹災証明書とは

災害による被害の程度を判定し発行する証明書です。各種支援制度などを受ける際に必要になることがあります。
費用は無料です。

対象となる物件等

○建物:家屋、マンション、店舗など
○家財その他:家財、車、ブロック塀など ※「一部損壊」の判定となります。

 

令和4年3月16日福島県沖地震

申請期間

被害調査を伴う申請は令和4年6月30日で受付終了しました。
自己判定方式(一部損壊のみ)の申請受付は継続しています。
※自己判定方式:一部損壊とは
 被害調査を省略し「一部損壊」の判定結果で罹災証明書を交付します。6段階ある被害区分のうち一番軽微なものとなります。

受付方法

 オンラインまたは窓口にて受付しています。

【オンライン申請】

すでに交付済みで再交付希望の方はこちら→ り災証明再交付申請
新規申請(一部損壊のみ)の方はこち→ り災証明オンライン申請(自己判定方式:一部損壊用)

【窓口】

福島市役所4階危機管理室 午前8時30分~午後5時(平日のみ)
各支所・茂庭出張所 午前8時30分~午後5時(平日のみ)

必要なもの

罹災した物件(家屋や家財)の写真(自己判定方式希望の場合)
本人確認書類(免許証など写真付きのもの。ない場合は保険証、年金手帳などを2種類)
代理申請の場合は申請者の確認書類の写し(または委任状)と代理人の確認書類をご持参ください。

各種様式

申請書記載例
委任状(代理申請の場合)

 

令和3年2月13日福島県沖地震、令和元年東日本台風(19号)、東日本大震災

被害調査を伴う申請の受け付けは終了しました。
すでに被害調査が終了している物件や、被害調査を行わない(一部損壊)物件については、引き続き受け付けています。

受付時間・場所

市役所4階危機管理室 :平日 午前9時~午後5時
各支所・茂庭出張所 :平日 午前8時30分~午後5時

必要なもの

罹災した物件(家屋や家財)の写真
本人確認書類(免許証など写真付きのもの。ない場合は保険証、年金手帳などを2種類)
代理申請の場合は申請者の確認書類の写し(または委任状)と代理人の確認書類をご持参ください。

申請方法・受付場所

被害調査を省略し「一部損壊」の判定結果でり災証明書を交付します。
一部損壊とは、6段階ある被害区分のうち一番軽微なものとなります。

各種様式

【令和3年2月13日福島県沖地震】
申請書記載例
委任状(代理申請の場合)

【令和元年東日本台風(19号)】
申請書記載例

【東日本大震災】
申請書記載例

オンライン申請

すでに交付済みで再交付希望の方はこちら→ り災証明再交付申請
新規申請(一部損壊のみ)の方はこちら→ り災証明申請(自己判定方式) 

そのほかの自然災害

世帯主の申請による住家の被害は罹災証明書、それ以外は被災届出証明書を交付します。

受付時間・場所

市役所4階危機管理室:平日(午前9時~午後5時)
各支所・茂庭出張所:平日(午前8時30分~午後5時)

必要なもの

罹災した物件(家屋や家財)の写真
本人確認書類(免許証など写真付きのもの。ない場合は保険証、年金手帳などを2種類)
代理申請の場合は申請者の確認書類の写し(または委任状)と代理人の確認書類をご持参ください。

オンライン申請

り災・被災証明申請(自己判定方式) 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

市長直轄 危機管理室 計画係

福島市五老内町3番1号

電話番号:024-525-3793

ファクス:024-536-4370

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?