検索の仕方
ここから本文です。
更新日:2023年3月16日
「Zoom」を使用した無料のオンラインプレママ&プレパパ教室を開催します!安心してお産を迎えるために、妊娠中のこと、産後の生活のことなど、ご自宅で手軽に産科医や助産師に聞いてみませんか?ご家族やお友達をお誘いあわせの上、ぜひご参加ください!
これまでの様子です。令和4年度は66組78名の参加がありました!
時間はいずれも10時から11時15分まで
午前9時45分から注意事項等お話しいたしますので、時間に余裕をもってお集まりください
内容は講話、質疑応答、参加者同士の情報交換
医師編:「妊娠中のトラブルと産後のこと」
助産師編★:「お産の進み方と呼吸法」
助産師編♡:「おっぱいと赤ちゃんのこと」
令和5年 |
5月25日(木曜日)(外部サイトへリンク) 6月21日(水曜日)(外部サイトへリンク) 7月26日(水曜日)(外部サイトへリンク) 8月30日(水曜日)(外部サイトへリンク) 9月27日(水曜日)(外部サイトへリンク) 11月29日(水曜日)(外部サイトへリンク) 12月20日(水曜日)(外部サイトへリンク) |
医師編 助産師編★ 助産師編♡ 医師編 助産師編★ 助産師編♡ 医師編 助産師編★ 助産師編♡ |
令和6年 | 1月24日(水曜日)(外部サイトへリンク)
2月28日(水曜日)(外部サイトへリンク) 3月21日(木曜日)(外部サイトへリンク) |
医師編 助産師編★ 助産師編♡ |
妊娠中の方とそのご家族
医師編
福島県立医科大学 ふくしま子ども・女性医療支援センター 産科医 西郡秀和先生
助産師編
福島県助産師会 助産師
福島市こども家庭課 助産師、保健師
事前に、下記の東京助産師会の動画を視聴してください。視聴後に疑問点がある場合は申請時か教室参加の際にご質問ください。
「オンライン母親学級3お産の経過 お産はどのように進むの?(外部サイトへリンク)」
「おうち時間でできるお産直前までの体づくり(外部サイトへリンク)」
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください