ここから本文です。

更新日:2024年4月1日

顔認証マイナンバーカード

暗証番号の設定や管理に不安があるかたの負担軽減のため、暗証番号の設定が不要な「顔認証マイナンバーカード(以下「顔認証カード」という。)」を導入します。希望されるかたは窓口で設定切替の手続きが必要です。

顔認証マイナンバーカードとは

  • マイナンバーカードに搭載された利用者証明用電子証明書を用いる際の本人確認方法が、暗証番号による認証ではなく、機器による顔認証または目視による顔認証に限定したマイナンバーカードになります。
  • マイナンバーカードをこれから申請するかたも、すでにマイナンバーカードを持っているかたも、顔認証カードを申請・取得できます。
  • 顔認証カードの券面には、追記欄に『顔認証』と日付を記載します。
  • 通常カードから顔認証カード、顔認証カードから通常カードいずれの設定の切替も可能です。

利用できるサービス・利用できないサービス

利用できるサービス

  • 健康保険証としての利用(医療機関において、顔認証または目視により本人確認を実施します。)
  • マイナンバーカード券面の顔写真や記載事項を用いた本人確認書類としての利用

利用できないサービス

暗証番号の入力が必要なサービス

  • マイナポータル
  • 各種証明書のコンビニ交付
  • オンライン診療・オンライン服薬指導
  • その他のオンライン手続き

申請方法

マイナンバーカードを初めて作られるかた

マイナンバーカードの申請または受け取りの際に『顔認証カード』を希望する旨を申し出てください。
※マイナンバーカードの申請方法については、申請方法のページをご覧ください。

マイナンバーカードをお持ちのかた

マイナンバーカードを受付窓口に持参し『顔認証カード』に切り替えたい旨を申し出てください。

本人が手続きする場合

  • マイナンバーカード

代理人が手続きする場合

法定代理人(切替を行う申請者が15歳未満、成年被後見人の場合)
  • 申請者本人のマイナンバーカード
  • 申請者の本人確認書類1点(マイナンバーカードのほか、A書類から1点またはB書類から1点)
  • 申請書の戸籍謄本(同一世帯または本市本籍の場合は省略可)
  • 法定代理人の本人確認書類2点(A書類から2点またはA書類から1点とB書類から1点)
任意代理人
  • 申請者本人のマイナンバーカード
  • 任意代理人の本人確認書類2点(A書類から2点またはA書類から1点とB書類から1点)
  • 申請者からの委任状(PDF:92KB)

本人確認書類については、マイナンバーカード各種届出に関する本人確認書類のページをご覧ください。

その他

  • マイナンバーカードの健康保険証利用には登録が必要です。
  • 顔認証カードでは、暗証番号が使えなくなるため、マイナポータルやセブン銀行のATMで登録をおこなうことはできませんので、すでに通常カードをお持ちのかたは、あらかじめ健康保険証利用の登録してから顔認証カードへの切り替えをお勧めします
  • 通常カードから顔認証カードへ切替後であっても、医療機関・薬局の顔認証付きカードリーダより、健康保険証利用の登録をおこなうことができます。

受付窓口

マイナンバーカード手続コーナー(本庁舎1階)、各支所、茂庭出張所、西口行政サービスコーナー(平日のみ)となります。

受付窓口

受付時間

マイナンバーカード手続コーナー

平日の午前8時30分から午後5時15分まで
臨時窓口 木曜日の午後5時30分から午後7時30分まで
土曜日の午前8時30分から正午、午後1時から午後4時30分まで

各支所・茂庭出張所

平日の午前8時30分から午後5時15分まで

西口行政サービスコーナー

平日の午前9時から午後5時15分まで

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

市民・文化スポーツ部 スマート窓口推進課 スマート窓口推進係

福島市五老内町3番1号

電話番号:024-535-7311

ファクス:024-528-2454

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?