ここから本文です。

更新日:2017年3月1日

中核市Q&A

Q中核市になると県から市に多くの事務が移譲されますが、職員数は足りるのですか?

移譲される新たな事務に対応するため、事務の効率化を図るとともに必要な職員数を確保していきます。薬剤師、獣医師などの専門職をはじめ、72人程度の増員を見込んでおります。

Q中核市になると事務量が増え費用もかかると思いますが、財政への影響はどうなるのですか?

財政影響額の試算では、中核市移行後の事業費及び人件費等の経費の増加については、地方交付税の措置があることから、財政的負担は増えないと見込んでおります。

Q中核市になると住所は変わりますか?

政令指定都市(仙台市など)のように区は置かないため、住所は変わりません。

Q中核市になると税金は上がりますか?

中核市移行によって税金が上がることはありません。

Q中核市に移行するにあたり、課題はありますか?

保健所の設置や医師、獣医師、薬剤師等専門職員の確保などが課題としてあげられます。

Q中核市へはいつ移行するのですか?

現在スケジュールの見直しを行っており、確定し次第、市民の皆さんにお知らせいたします。

このページに関するお問い合わせ先

総務部 総務課 行政経営係

福島市五老内町3番1号

電話番号:024-525-3701

ファクス:024-535-1260

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?