ここから本文です。

更新日:2021年10月1日

ふくしまパラスポーツチャレンジ!2020

福島市では、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会を契機とし、スポーツを通した共生社会の実現へ向けた取り組みを進めています。

この一環として、ボッチャをはじめとするパラスポーツ・ニュースポーツの普及を推進することで、年齢や性別、国籍、障がいの有無などに関係なく全ての方が、共に生きる社会の形成を促進することを目的に、『ふくしまパラスポーツチャレンジ!2020』を実施します。

市民の皆さんがパラスポーツを楽しむ姿を投稿いただき、福島市ホームページで紹介するとともに、チャレンジ参加者2020人を目指します。

各地域や、学校・企業・施設・団体など、普段からご一緒に活動される皆さんで、ぜひ参加してください。

kickoff3

paratya2020toha

yougukasidasi

 

チャレンジ参加者数
2380人/2020人(11月3日最終集計)
参加証No1000、2020の参加者の方には記念品を贈呈します!
11月3日にNCVふくしまアリーナ(福島市体育館・武道場)で開催されたニュースポーツ(ボッチャ)
地区対抗交流記念大会、3日付のかんたん申請による参加を合わせた最終的なチャレンジ参加者数は、
【2380人】となりました。
見事チャレンジ達成です!!おめでとうございます!!!
チャレンジへご参加いただいた皆さまに、改めて感謝申し上げます。
誠にありがとうございました。
210311 210313
210312 210315

210314

‣10月31日/いきいき!ふくし秋祭り(ボッチャ)

 

paraathliet1

paraathliet2

paraathliet3

‣10月27日/パラアスリート派遣事業(ボッチャ)

 

210251 210252
210253 210254
210255 210256

‣10月25日/スペシャルマッチ(ボッチャ)

 

21029

‣10月22日/特定非営利活動法人つくしの里福祉会(ボッチャ)

 

210231 210232

‣10月22日/黒岩寿会(ボッチャ)

 

21026

‣10月18日/笹谷地区体育協会(ボッチャ)

 

kantanshinsei1014

‣10月14日/障害者支援施設けやきの村(ボッチャ)

 

kenpokuhoubu1

kenpokuhoubu2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

‣10月12日/県北方部復興公営住宅親睦会(グラウンド-ゴルフ)

 

21022

‣10月8日/黒岩寿会(ボッチャ)

 

2873 2684
2692 2833
2869 2842

‣10月3日/ユナフェス(ボッチャ)

 

kantansinsei1001

‣10月1日/黒岩寿会(ボッチャ)

 

sposhin1

kurority

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

‣8月6日/親子体験スポーツ教室(カローリング)

‣9月11日/kizuna福島東(クロリティ)

 

 

 

dsc0163

i6744
kickoff2

 

‣8月1日/ボッチャ(いきいき!ふくし夏祭り)

 

 

チャレンジ参加者数には、かんたん申請等での写真提供がなかった参加者の人数も含みます。

パラスポーツ・ニュースポーツとは?

  • パラスポーツ:広く障がい者スポーツを表す言葉です。
  • ニュースポーツ:20世紀後半以降に新しく考案・紹介され、勝敗にこだわらずレクリエーションの一環として気軽に楽しめるスポーツを表す言葉です。

     

参加される皆さんへ

参加する時には、スポーツ庁より発出された「新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン(外部サイトへリンク)」にご留意いただいたうえで、スポーツを実施してください。

 

このページに関するお問い合わせ先

市民・文化スポーツ部 文化スポーツ振興室 スポーツ振興課 スポーツ振興係

福島市五老内町3番1号

電話番号:024-525-3786

ファクス:024-536-2128

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?