検索の仕方
ホーム > 子育て・教育 > 市立図書館 > 子どもの読書(ブックスタート・ブックステップ) > ブックスタート ~赤ちゃんに絵本を~
ここから本文です。
更新日:2023年4月1日
赤ちゃんに絵本を1冊プレゼントします。絵本の選びかた、読み聞かせの方法などについてのアドバイスも行います。
ブックスタートは、赤ちゃんに絵本を手渡し、子育てに絵本を取り入れるきっかけをつくる活動です。赤ちゃんと一緒に絵本を開くことで、自然と保護者が赤ちゃんにゆっくり語りかけるひとときが生まれます。赤ちゃんにとってはぬくもりの中で身近な人の声を聞く、幸せな体験になります。
対象:0~2歳のお子さん
(3歳の誕生日前日までにお受け取りください)
はじめての絵本にぴったりな絵本をご用意しています。お早めにお受け取りください。
受取に必要なもの:母子手帳
受取り方法:
1.福島市立図書館(本館)で受け取る
母子手帳を持って直接ご来館ください。
2.そのほかの図書施設(西口ライブラリー・子どもライブラリー・各学習センター図書室)で受け取る
予約制です。福島市立図書館へ電話(531-6551)またはインターネットでお申込みください。
3.「ブックスタートパックお渡し会」で受け取る
えらべる絵本の紹介、家庭での読み聞かせのアドバイス、絵本の読み聞かせ等を行います。
予約制です。福島市立図書館の窓口または電話(531-6551)でお申込みください。
日時:毎月第2日曜日・第2木曜日 午前11時~11時15分
場所:福島市立図書館(本館) 1階 児童室
定員:7組
◇日本語以外を母語とする方/目の不自由な方へ◇
絵本の内容を各言語[英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・タガログ語・スペイン語・ベトナム語・ネパール語]で紹介する
シートをつけたり、てんやく絵本に交換できます。くわしくは図書館へお問合せください。
赤ちゃんとご家族に、ご希望の絵本を1冊プレゼントします。赤ちゃんとのふれあいにご活用ください。
1.『いないいないばあ』
松谷 みよ子/文、瀬川 康男/絵
童心社
ねこさん、くまさん・・・いろいろな動物が「いないいない ばあ!」をします。最後に、お母さんと赤ちゃんが一緒に「いないいない ばあ!」をしたくなる一冊。
2.『ととけっこう よが あけた』
こばやし えみこ/案 ましま せつこ/絵
こぐま社
わらべ歌で動物たちを起こしたら、最後に赤ちゃんも起こしてあげましょう。目覚めの時に歌ってあげたい、わらべ歌を元にした絵本。
3.『みず ちゃぽん』
新井 洋行/作
童心社
しずくが落ちます。ぴちゃ ぽと ぽた ぽしゃ。やがて水は勢いを増して・・・。絵と音で水のダイナミックな動きが伝わってきます。
4.『ぽんぽんポコポコ』
長谷川 義史 /作絵
金の星社
みんなでおなかをぽんぽんポコポコ。今度はだれのおなかかな?赤ちゃんにボディタッチしながら遊びます。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください