ここから本文です。

更新日:2023年2月24日

消費生活出前講座のご案内

消費生活センターでは、振り込め詐欺や悪質商法などの被害の未然防止と消費生活に関する情報や知識を深めていただくため、出前講座を実施しています。
職員が皆さまのところにお伺いし、DVDや最近の事例を交えながら、その手口や対処法について、わかりやすく説明いたします。(内容により外部講師対応)
町内会や地域のグループ、学校の授業やPTA活動等に合わせてぜひご利用ください。

消費生活出前講座チラシ

講座の実施要領

  1. 実施時期・・・随時募集し実施します(※原則平日に実施)
  2. 参加人数・・・特に制限はありません(少人数でもお伺いします)
    ※講座内容によっては人数の条件がある場合があります。詳しくはお問い合わせください。
  3. 開催会場・・・お手数ですが、申込者側で手配をお願いします(福島市内に限る)
  4. 講義時間・・・概ね30分から90分程度(ご相談に応じます)
    ※講座内容によっては時間の条件がある場合があります。詳しくはお問い合わせください。
  5. 申込期限・・・開催予定日の1ヵ月前までにご予約ください。
    (日程やの予約が取れ次第、利用申請書を提出していただきます)
  6. 注意事項・・・下記講座内容からテーマを選べますが、1回の講座につき2つ以上の内容を学習することは、講師の都合上、ご遠慮いただく場合があります。

講座内容

消費生活センター職員による講座

振り込め詐欺や悪質商法の手口と対策

なりすまし詐欺や悪質商法の被害を防ぐための心構えや知識を学びます。様々な手口を広く紹介する、個別の手口を詳しく解説する、最新の手口や対策を重点的に説明する、参加者の年齢層や性別に合わせて講義するなど、内容はご要望に応じます。

また、落語による講座も先着順にておこなっていますので、興味のあるかたはご相談ください。(外部講師による講座のため、回数制限により希望に添えない場合あり)

インターネットトラブルへの対処法

ワンクリック請求やオークション詐欺、インターネット通販での定期購入等、インターネットを利用しての消費者トラブルが年代を問わず発生しています。トラブル事例や対処法などを学びます。

契約の基礎知識

契約と約束の違い、契約は「どの時点で」成立するか、クーリング・オフ制度の仕組み、未成年者契約の取り消しなど、契約の基本的な知識について学びます。

外部講師による講座

住宅リフォームのトラブル対策

「より長く住みたい」(=屋根、外壁、水回りなどのメンテナンス)、「より使いやすくしたい」(=家族構成や暮らし方の変化、将来予測による増改築などのライフステージ対応)、「より安全・快適に住みたい」(性能向上:グレードアップ)等の目的に即したリフォームの仕方、契約の仕方、トラブル防止法などを学びます。

ライフプランや生活設計

将来に備えたライフプランや生活設計などについて学びます。

資産運用や証券投資

金融商品の基礎知識、はじめて学ぶ株式投資、債権投資、投資信託、NISA(ニーサ:少額投資非課税制度)などについて学びます。

生命保険等の各種保険や公的年金、個人年金

基礎から学ぶ生命保険や医療保険、介護保険、老後が気になる公的年金や個人年金などについて学びます。

家電製品の正しい使い方や点検法、お手入れ術

家電製品の正しい使い方(古い電化製品を使い続けることによる事故や、誤使用による怪我等も含む)、家電製品のマークの意味、点検法、お手入れ術、事故事例から学ぶ安全な使い方などについて学びます。

洗濯のコツ

洗剤・洗濯の基礎、汚れをしっかり落とすコツ、部屋干しのコツなどについて学びます。

住まいの知恵

家庭内事故の予防策(バリアフリー、手すりの設置、照明器具の安全点検、電気の安全対策等)、住まいの防犯対策(泥棒の侵入手口、泥棒の心理と行動、防犯グッズあれこれ等)、防災対策(地震、風水害、雷、火災)、省エネ等の環境エコ講座、快適生活整理収納術などについて学びます。

独占禁止法や景品表示法

日常生活に深く関わる独占禁止法や、不当表示を禁止する景品表示法の基礎などについて学びます。

その他の題材についてはご相談ください。

ご利用手順

オンラインによるお申し込み

online_button(外部サイトへリンク)

※オンライン申請からお申込みいただいた場合は、利用申請書の提出は不要です。

お電話によるお申し込み

  1. 申し込み団体側で、日時や会場、講座内容の候補をお決めください。

 ※日時や講座内容は調整させていただく場合がございます。

   2. 開催予定日の1か月前までに、お電話でご予約ください。

  • 申し込み電話番号:024-525-3774
    申し込み団体と消費生活センターで日時や会場、講座内容等について調整し、全て決定後に申請書に必要事項を記入し、消費生活センターあて郵送またはファクスでご提出ください。
  • 〒960-8035 福島市本町2-6
  • ファクス番号:024-522-1528

申請書提出後、消費生活センターの担当者より開催に向けた打ち合わせをさせていただきます。

申請書は下記の様式をご利用ください。なお、必ずご予約いただいた後にご提出ください。

関連ページ

その他の情報(福島市消費生活センターの所在地やトラブルが起きた際の相談先など)については、下記のページをご覧ください。

 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

市民・文化スポーツ部 生活課 消費生活センター

福島市本町2番6号

電話番号:024-525-3774

ファクス:024-522-1528

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?