市では、金沢第二埋立処分場の放流水.地下水等の放射性物質濃度を月1回測定しています。

検出下限値を下回り、検出できない場合は「不検出」と表示しています。

検出下限値は1ベクレル/リットルです。(環境省放射能濃度等測定方法ガイドラインによる)

検出下限値とは、検出できる最小量(値)のことです。
濃度限度とは、国で定めている放射能濃度の規制値です。

  • セシウム134…60ベクレル/リットル
  • セシウム137…90ベクレル/リットル

濃度限度に対する割合とは、上記規制値に対する測定値の割合です。国の基準では、各濃度限度に対する割合の和が3ヶ月間の平均で「1」を超えないようにすることとされています。

(単位:ベクレル/リットル(補足)「濃度限度に対する割合」欄は除く)

金沢第二埋立処分場の放流水・地下水の放射性物質濃度測定結果【市測定】(測定試料:放流水)
採取日 測定結果
セシウム134
測定結果
セシウム137
濃度限度に対する割合
セシウム134
濃度限度に対する割合
セシウム137
濃度限度に対する割合
令和5年5月8日 不検出 2.2 0.017 0.024 0.041
令和5年6月5日 不検出 3.3 0.017 0.037 0.054
令和5年7月3日 不検出 3.6 0.017 0.040 0.057
令和5年8月7日 不検出 9.4 0.017 0.104 0.121
令和5年9月4日 不検出 12.0 0.017 0.133 0.150
令和5年10月2日 不検出 6.1 0.017 0.068 0.085
金沢第二埋立処分場の放流水・地下水の放射性物質濃度測定結果【市測定】(測定試料:地下水)
採取日 上流側井戸
セシウム134
上流側井戸
セシウム137
下流側井戸
セシウム134
下流側井戸
セシウム137
令和5年5月8日 不検出 不検出 不検出 不検出
令和5年6月5日 不検出 不検出 不検出 不検出
令和5年7月3日 不検出 不検出 不検出 不検出
令和5年8月7日 不検出 不検出 不検出 不検出
令和5年9月4日 不検出 不検出 不検出 不検出
令和5年10月2日 不検出 不検出 不検出 不検出

この記事に関するお問い合わせ先

環境部 環境施設マネジメント室 あぶくまクリーンセンター 施設係
福島市渡利字梅ノ木畑1番地の1
電話番号:024-531-6662
ファックス:024-531-6662
お問い合わせフォーム