119番通報例
| 
			 119番通報受付員  | 
			
			 119番通報者  | 
		
|---|---|
| 
			 火災ですか?救急ですか?  | 
			
			 火災です。  | 
		
| 
			 消防車が向かう住所(場所)はどこですか?  | 
			
			 福島市○○字○○、○○番○号、□□□□(名前)です。  | 
		
| 
			 何階建ての建物ですか?  | 
			
			 2階建てです。  | 
		
| 
			 何が燃えていますか?  | 
			
			 1階の台所が燃えています。  | 
		
| 
			 あなたの名前を教えてください。  | 
			
			 私の名前は○○○○です。  | 
		
| 
			 119番通報受付員  | 
			
			 119番通報者  | 
		
|---|---|
| 
			 火災ですか?救急ですか?  | 
			
			 救急です。  | 
		
| 
			 救急車が向かう住所(場所)はどこですか?  | 
			
			 福島市○○字○○、○○番○号、□□□□(名前)です。  | 
		
| 
			 どなたがどうされましたか? 意識、呼吸の有無、かかりつけの病院を 聞くことがあります。  | 
			
			 だれが、どうしたかをできるだけ具体的に お答えください。  | 
		
| 
			 あなたの名前を教えてください。  | 
			
			 私の名前は○○○○です。  | 
		
こちらを電話の近くに貼ってください!いざというときに便利です。

119番通報するときのために、市民のみなさんへ役立つチラシを配布しています。
チラシに関するお問い合わせは、福島市内最寄りの消防署へ。
119番通報するときは!! (PDFファイル: 249.3KB)
119番通報時のお願い
- 通報の際は、一問一答形式で質問しますので、あわてず落ち着いて答えて下さい。
 - 固定電話から優先的に通報して下さい。また、コードレス電話機があればそちらを使用して下さい。
 - 通報が終わっても、消防本部からかけ直すことがあるので、消防隊や救急隊が到着するまでは他への電話は控えてください。
 - 通報中に、煙や火などが迫り危険を感じたら、すぐ避難してください。
 
住所や場所が分からないときは....
- 目標となる大きな建物、公共施設、バス停、コンビニ等の名前を伝える。
 - 近くの家に助けを求め住所を尋ねるか、119番通報を依頼する。
 - 自動販売機によっては、設置場所の住所が記入してあるステッカーが貼付けされている場合もありますので、確認してください。
 
