ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療 > 健康づくり > 令和5年度 健康づくりで競争(共創)チャレンジ中間順位

ここから本文です。

更新日:2023年5月30日

令和5年度健康づくりで競争(共創)チャレンジ中間順位

令和5年2月1日からスタートした令和5年度健康づくりで競争(共創)チャレンジの中間順位を発表します。

【参加人数】

1,838人(前月比+234人)

【中間順位】4月末時点

1位:信陵地区

2位:中央西地区

3位:中央東地区、渡利地区

5位 :杉妻地区、信夫地区

7位 :西地区

8位 :吉井田地区

9位 :土湯温泉町地区、立子山地区、松川地区

12位:吾妻地区

13位:清水地区

14位:北信地区

15位:蓬莱地区

16位:飯坂(茂庭含む)地区

17位:東部(大波含む)地区

18位:飯野地区

 

順位表

4gatu

健康づくりで競争(共創)チャレンジとは

令和5年2月1日から令和6年1月31日までの期間中「ふくしま健民アプリ」または「福島市健康づくりポイント事業台紙」で健康づくりに取り組み取得した皆さんのポイントを支所単位の市内18地区ごとに参加率とポイント数を集計し、その結果に応じて地域独自のまちづくり事業に活用できる資金を各地区のふくしま共創のまちづくり計画推進懇談会に交付する取り組みです。
※地区参加率が一定の割合に満たない場合は交付金交付の対象とならないことがあります。

 

このページに関するお問い合わせ先

政策調整部 地域共創課 市民共創係

福島市五老内町3番1号

電話番号:024-525-3731

ファクス:024-536-9828

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?