申請に必要なもの

 新たに指定を受けるときまたは診療する障害の種別を追加するとき

  • 身体障害者福祉法指定医師申請書(様式第17号)
  • 同意書(様式第18号)
  • 経歴書(参考様式1)
  • 医師免許証の写し

聴覚障害に係る指定を受けようとする医師は次のいずれかの書類も必要です。

  • 耳鼻咽喉科専門医であることを証明する書類
  • 聴力測定技術等に関する研修の修了を証明する書類

 所属している医療機関を福島市内で異動したときや指定医の氏名が変更になったとき

  • 身体障害者福祉法指定医変更届(様式第21号)
  • 指定通知書の写しまたは経歴書
  • 医師免許証の写し

 所属している医療機関の名称や所在地が変更になったとき

  • 身体障害者福祉法指定医変更届(様式第21号)
  • 指定通知書の写しまたは経歴書
  • 医師免許証の写し

 福島県内の中核市を含む市町村から福島市へ異動したとき

  • 身体障害者福祉法指定医変更届(様式第21号)
  • 指定通知書の写し
  • 医師免許証の写し

福島県外から福島市へ異動したとき

福島市で新たに指定を受ける必要があります。「新たに指定を受けるとき」をご参照ください。

福島市外へ異動するとき

  • 身体障害者福祉法指定医変更届(様式第21号)
  • 指定通知書の写しまたは経歴書
  • 医師免許証の写し

転出先の自治体においても手続きが必要です。

 指定医の指定を辞退するとき

受付窓口

福島市役所障がい福祉課

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 障がい福祉課 障がい給付係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3796
ファックス:024-533-5263
お問い合わせフォーム