第4回(lesson4)の講座では、課題を通して作成したInstagram投稿について発表していただきました。受講者同士、様々な投稿を閲覧することで学びを得ました。発表後、講師の方からフィードバックがあり、同類アカウントとの差別化や投稿中に次のアクションへの仕掛け方などポイントを教えていただきました。

その他、画像を使用する際に関わる著作権などの権利の注意点について説明いただきました。

最後に、本日の講座にてフィードバックを受けた投稿画像をブラッシュアップして提出する課題が出されました。講師の方のフィードバックを参考に、より伝わる投稿を目指します。

R7Webスキルアップセミナー~lesson4~
投稿1

受講者が作成したSNS投稿(1)

投稿2

受講者が作成したSNS投稿(2)

全4回の講座を受講され、「デジタルに触れるきっかけとなった」「継続してデジタルスキルを定着させたい」など様々な意見をいただきました。講師の方より、SNS運用がゴールではないので学んだスキルを活かして個人個人の多様な働き方へチャレンジしてくださいとのお言葉がありました。

次回は、令和7年11月13日に希望者のみ受講する伝わるSNS動画:応用編~離脱されない動画×実践的運用スキルを学ぶ~が開催されます。

講座名:SNS運用力強化~Instagramを効果的に活かすテクニックを学ぶ~

lesson1~3の課題を通して作成したSNS投稿について発表してもらい、フィードバックとフォローアップをします。

開催日時

令和7年10月23日(木曜日)10時~12時

開催場所

NTT東日本福島支店 CONNECT OMACHI(福島市大町9-20)

講師

株式会社Asian Bridge 松島 知佳 さま

この記事に関するお問い合わせ先

商工観光部 産業雇用政策課 雇用促進係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-515-7746
ファックス:024-535-1401
お問い合わせフォーム