ハローワークでは、再就職、転職、スキルアップを目指す方が月10万円の生活支援の給付金を受給しながら、無料の職業訓練を受講する制度を実施しています。
制度を活用したい方は、ハローワーク福島へご相談ください。
制度の詳細はチラシまたはWebページをご確認ください。

求職者支援制度のご案内リーフレット表紙

制度活用要件

訓練受講の要件

  • ハローワークに求職の申し込みをしていること
  • 雇用保険被保険者や雇用保険受給資格者でないこと
  • 労働の意思と能力があること
  • 職業訓練などの支援を行う必要があるとハローワークが認めたこと

給付金の要件

  • 本人収入が月8万円以下
  • 世帯全体の収入が月30万円以下
  • 世帯全体の金融資産が300万円以下
  • 現在住んでいるところ以外に土地・建物を所有していない
  • 訓練実施日全てに出席する。やむを得ない理由により欠席し、証明できる場合(育児・介護を行う者や求職者支援訓練の基礎コースを受講する者については証明ができない場合を含める)であっても、8割以上出席する。
  • 世帯の中で同時にこの給付金を受給して訓練を受けている者がいない
  • 過去3年以内に、偽りその他不正の行為により、特定の給付金の支給を受けていない
  • 過去6年以内に、職業訓練受講給付金の支給を受けていない

対象者

給付金を受けて訓練を受講する方

離職者の方

  • 雇用保険の適用がなかった離職者の方
  • フリーランス・自営業を廃業した方
  • 雇用保険の受給が終了した方など

在職者の方

一定額以下の収入のパートタイムで働きながら、正社員への転職を目指す方など

給付金を受けずに訓練を受講する方(無料の訓練のみ受講する方)

離職者の方

親や配偶者と同居していて一定の世帯収入がある方など(親と同居している学卒未就職の方など)

在職者の方

働いていて一定の収入のある方など(フリーランスで働きながら、正社員への転職を目指す方など)

求職者支援訓練(令和7年7~9月開講コース)

福島県内で、令和7年7~9月の間に求職者支援訓練を12コース開講します。
ハローワーク福島へご相談いただくと申し込みが可能です。
各訓練の詳細はチラシまたはWebページをご確認ください。

求職者支援訓練令和7年度7月~9月開講リーフレットの表紙

問い合わせ先

ハローワーク福島
〒960-8589 福島市狐塚17-40
(電話)024-534-4121

この記事に関するお問い合わせ先

商工観光部 産業雇用政策課 雇用促進係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-515-7746
ファックス:024-535-1401
お問い合わせフォーム