回答
以下の3つの方法で確認が可能です。
いずれの場合も、埋蔵文化財包蔵地図の交付料金は無料です。
- ふくしまeマップでの確認
- ファクスでの確認
- 窓口での確認
ふくしまeマップでの確認
都市計画情報やハザードマップ等の地理情報をインターネット上から提供するサービス、ふくしまeマップで埋蔵文化財包蔵地図を確認できます。
下記のQRコードまたは下記リンクからご利用ください。
ふくしまeマップについては下記リンクをご覧ください。

ファクスでの確認
ファクスで確認したい箇所の地図を文化振興課文化財保護活用係(024-536-2128)まで送付ください。
文化振興課で埋蔵文化財包蔵地図を確認の上、該当する埋蔵文化財包蔵地図をファクスで返送します。
窓口での確認
文化振興課の窓口に直接お越しいただき、必要書類に記入することにより、埋蔵文化財包蔵地図の交付を受けることができます。
注意事項
- 電話による口頭での回答はできません。窓口にお越しいただくか、ファクスによる回答となりますので、ご了承ください。
- 埋蔵文化財包蔵地内で土木工事を行う場合は、文化財保護法93条の規定により、工事着工予定日の60日前までに埋蔵文化財の発掘の届出が必要です。発掘調査が必要な場合もございますので、事前に文化振興課までご相談ください。詳しくは「埋蔵文化財包蔵地内の土木工事等について」をご覧ください。