検索の仕方
ここから本文です。
更新日:2025年3月1日
目次
午前9時から午後9時まで
※学習センター使用団体として登録のない団体は午後5時45分まで
火曜日(火曜日が祝日の場合は、その翌日)、祝日、12月29日から翌年の1月3日まで
※学習センター使用団体として登録のある団体は、12月29日から翌年の1月3日までを除く休館日の利用が可能です。
種類 | 内容 |
先行申請期間 |
・使用日2月前の1~10日までの期間 ・団体登録した学習センターに対して、週1件まで申込が可能 |
一般申請期間 |
・使用日前月の1日から使用日3日前までの期間 |
※使用される内容(物品の販売、その他管理上不適切な行為等)によっては貸館をお断りさせていただく場合があります。
※利用時間は、準備、片付けを含んだ時間となります。
申込申請の前に、杉妻学習センター窓口にて利用者ID登録をする必要があります。来館される前に、お手数をおかけしますが、杉妻学習センター(545-5717)までお電話ください。
ただし、すでにほかの学習センターより利用者ID、PWを受け取っている場合は、不要です。
内容 | |
一般申請期間 |
・使用日前月の1日から使用日3日前までの期間 |
※使用される内容(物品の販売、その他管理上不適切な行為等)によっては貸館をお断りさせていただく場合があります。
※利用時間は、準備、片付けを含んだ時間となります。
学習センターを利用して個人で学習しようとする者の施設使用は次のとおりです。
予約システムでの空き状況の確認はこちらから(外部サイトへリンク)
前納となります。
なお、社会教育関係団体として団体登録申請し認定を受ければ減免になります。(附属設備の使用料を含む)
また、障がいのある方につきまして、使用料が免除になる制度がございます。詳しくは障がいのあるかたの市有施設使用料等が免除になりますでご確認ください。
種別 | 単位 | 使用料 |
ホール | 1回 | 2,600円 |
講義室 | 1回 | 1,000円 |
和室 | 1回 | 1,100円 |
実習室 | 1回 | 2,200円 |
※1回の使用は、3時間以内とする。
※映画会、音楽会その他の催し等で、入場料又はこれに類する料金を徴収して使用する場合の使用料は、この表に掲げる料金の3倍に相当する額とする。
種別 | 単位 | 使用料 | |
ピアノ |
1台 |
1時間 |
300円 |
プロジェクター | 1式 | 1回 | 300円 |
スクリーン(備付、自立式) | 1台 | ー | ー |
マイク、スピーカー(据付型) | 1式 | 1時間 | 500円 |
マイク、スピーカー(ポータブル型) | 1式 | 1回 | 400円 |
50インチモニター、DVDプレイヤー | 1式 | 1回 | 300円 |
茶道用電熱器 | 1台 | 1回 | 100円 |
調理台 | 1台 | 1回 | ー |
電気厨房機器 | 1式 | 1回 | ー |
電気供給設備(持込機器に限る。) | 1kW毎に | 1回 | 100円 |
地域づくり・スポーツ活動・教育活動などの社会教育活動を、学習センターに団体登録してご利用する場合には、以下の条件により減免となります。
ご利用する施設 | 減免 |
団体登録した学習センター | 週2件まで全額免除 |
団体登録していない学習センター | 週2件まで全額免除 |
※ただし、市内の地域自治振興、教育振興又は社会福祉振興に関する公益性が高いと認められる活動を行うものとして別に指定する団体がその目的のために利用するときは、減免の回数に制限を設けません。➡詳細はこちら(PDF:236KB)
次のいずれかに該当すると認める場合は、使用を許可せず、また、その使用の条件を変更し、使用を停止し、または、使用の許可を取り消しいたします。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください