1月23日から25日までの議会の動き
1月25日(木曜日)
総務常任委員会を開催しました

今後の所管事務調査の方向性について協議しました。
1月24日(水曜日)
文教福祉常任委員会で所管事務調査を実施しました

参考人からの意見聴取の後に質疑応答を行い、最後に意見開陳を行いました。
なお、参考人招致の内容は以下のとおりです。
- 聴取内容
認知症の家族介護者への支援と自治体に求められる役割について - 参考人
東北福祉大学総合福祉学部福祉心理学科 教授 加藤 伸司 氏
1月23日(火曜日)
議会運営委員会を開催しました

全員協議会の運営について協議しました。
1月15日から19日までの議会の動き
1月19日(金曜日)
経済民生常任委員会で所管事務調査を実施しました

参考人からの意見聴取の後に質疑応答を行い、最後に意見開陳を行いました。
なお、参考人招致の内容は以下のとおりです。
- 聴取内容
新規就農者の確保と定着のための対策について ほか - 参考人
福島大学 食農学類長 荒井 聡 氏
議員定数に関する調査特別委員会を開催しました

今後の委員会の進め方について協議しました。
1月15日(月曜日)
文教福祉常任委員会で所管事務調査を実施しました

参考人からの意見聴取の後に質疑応答を行い、最後に意見開陳を行いました。
なお、参考人招致の内容は以下のとおりです。
- 聴取内容
地域包括ケアシステムにおける認知症患者、家族への対応について - 参考人
福島市地域包括支援センター等連絡協議会 会長 佐藤 佐知子 氏
福島市地域包括支援センター認知症地域支援推進員部会 部会長 佐藤 朋裕 氏
建設水道常任委員会で所管事務調査を実施しました

「市営住宅の今後の在り方に関する調査」にかかる現地調査として、市営住宅各所を視察しました。