平成27年2月24日
「学校における防災教育について」の調査
- 調査のまとめについて
 - その他
 
平成27年2月12日
「学校における防災教育について」の調査
- 調査のまとめについて
 - その他
 
平成27年1月30日
「学校における防災教育について」の調査
- 調査のまとめについて
 - その他
 
平成27年1月14日
「学校における防災教育について」の調査
- 調査のまとめについて
 - その他
 
平成26年12月18日
「学校における防災教育について」の調査
- 調査のまとめについて
 - その他
 
平成26年11月7日
「学校における防災教育について」の調査
- 行政視察の意見開陳
 - その他
 
平成26年10月6日
「学校における防災教育について」の調査
- 参考人招致の意見開陳
 - 行政視察について
 - その他
 
平成26年9月26日
「学校における防災教育について」の調査
参考人招致
- 参考人招致の様子
 - 福島地方気象台 観測予報管理官 小畑 英樹 氏
 
平成26年8月26日
「学校における防災教育について」の調査
- 参考人招致について
 - 行政視察について
 - その他
 
平成26年8月12日
「学校における防災教育について」の調査
- 参考人招致について
 - 行政視察について
 - その他
 
平成26年7月17日
「学校における防災教育について」の調査
- 今後の調査スケジュールについて
 - 行政視察について
 - その他
 
平成26年2月21日
「学校における防災教育について」の調査
- 行政視察について(意見開陳)
 - その他
 
平成26年2月5日
行政視察を実施
大阪府大阪市
- 学校における防災教育について
 - 「子どもの安全を守るための防災指導の手引き」について
 - 今後の課題について
 
平成26年1月17日
「学校における防災教育について」の調査
福島市の状況について(当局説明)
平成25年11月29日
今後の調査の進め方について
平成25年11月13日
テーマ、内容等について
 今後の調査の進め方について
平成25年9月11日
正副分科会長の互選
平成25年6月4日
「災害時要援護者支援について」の調査
分科会長報告(案)のまとめについて
平成25年5月29日
「災害時要援護者支援について」の調査
分科会長報告(案)のまとめについて
平成25年5月17日
「災害時要援護者支援について」の調査
分科会長報告(案)のまとめについて
平成25年4月30日
「災害時要援護者支援について」の調査
- 調査事項についての意見開陳
 - その他
 
平成25年4月9日
「災害時要援護者支援について」の調査
- 今後の調査の進め方について
 - その他
 
平成25年3月18日
「災害時要援護者支援について」の調査
- 現在の状況について(当局説明)
 - その他
 
平成25年2月25日
「災害時要援護者支援について」の調査
- 行政視察について(意見開陳)
 - その他
 
平成25年2月5日から7日
- 行政視察を実施
行政視察の様子 - 「災害時要援護者支援について」の調査
	
- 2月5日(火曜日) 大阪府豊中市
		
- 災害時要援護者支援について
 - 豊中市災害時要援護者安否確認事業について
 - 今後の課題について
 
 - 2月6日(水曜日) 静岡県熱海市
		
- 災害時要援護者支援計画について
 - 救急医療情報キットについて
 - 今後の課題について
 
 - 2月7日(木曜日) 千葉県野田市
		
- 野田市災害時要援護者支援計画について
 - 今後の課題について
 
 
 - 2月5日(火曜日) 大阪府豊中市
		
 
平成25年1月29日
「災害時要援護者支援について」
- 参考人招致について
 - 先進地行政視察について
 - その他
 
平成25年1月16日
- 参考人招致
「災害時要援護者支援について」- 3.11震災時の福島市の避難の状況及び対応について(当時の状況、対応)
 - 災害時要援護者登録制度について(現在の進捗状況、問題点等)
 
 - 民生委員(午前10時から)
	
- 第二方部民生委員協議会会長 金子 祥子氏
 - 信夫方部民生委員協議会会長 長尾 和榮氏
 
 - 福祉施設(午前11時から)
	
- 特別養護老人ホーム陽光園園長 小野 雅信氏
 - 障害者支援施設けやきの村園長 舟山 信悟氏
 
 - 地域包括支援センター(午後1時15分から)
	
- 渡利地域包括支援センター所長 荒木 健夫氏
 - 清明・吉井田地域包括支援センター社会福祉士 大波 由希氏
 - 清水西地域包括支援センター社会福祉士 菅野 誠氏
 
 
平成24年12月19日
「災害時要援護者支援について」
- 参考人招致について
 - 先進地行政視察について
 
平成24年11月26日
- 「子どもたちを放射能汚染から守る施策を求めることについて」
分科会長報告(案)のまとめについて - 「災害時要援護者支援について」
今後の調査の進めかたについて 
平成24年11月9日
- 「子どもたちを放射能汚染から守る施策を求めることについて」
	
- 9月末までの福島市立のすべての小中学校、特別支援学校の温度、湿度の結果に関することの調査について
 - 市当局に対する調査
 
 - 「災害時要援護者支援について」
今後の調査の進めかたについて 
平成24年10月16日
「災害時要援護者支援について」
市当局に対する調査
平成24年10月3日
- 「子どもたちを放射能汚染から守る施策を求めることについて」
9月末までの福島市立のすべての小中学校、特別支援学校の温度、湿度の結果に関することの調査について - 「災害時要援護者支援について」
調査内容と進めかたについて 
平成24年9月4日
「子どもたちを放射能汚染から守る施策を求めることについて」の請願に対する詳細調査
請願の詳細調査のまとめについて
平成24年8月28日
「子どもたちを放射能汚染から守る施策を求めることについて」の請願に対する詳細調査
- 請願の詳細調査のまとめについて
 - 今後の調査について
 
平成24年8月21日
「子どもたちを放射能汚染から守る施策を求めることについて」の請願に対する詳細調査
- 前回の調査について(意見開陳)
 - 請願の詳細調査のまとめについて
 - 今後の調査について
 
平成24年8月3日
「子どもたちを放射能汚染から守る施策を求めることについて」の請願に対する詳細調査
学校における子どもたちの状況及び暑さ対策等について
平成24年7月17日
「子どもたちを放射能汚染から守る施策を求めることについて」の請願に対する詳細調査
- 学校温度資料について
 - 次回の調査について
 
平成24年6月20日
「子どもたちを放射能汚染から守る施策を求めることについて」の請願に対する詳細調査
- 調査内容と進めかたについて
 - 調査のスケジュールについて
 
平成24年6月7日
分科会長報告(案)のまとめについて
平成24年6月5日
分科会長報告(案)のまとめについて
平成24年5月29日
分科会長報告(案)のまとめについて
平成24年5月7日
市当局に対する調査
- ホールボディカウンターによる検査経過について
 - 給食まるごと検査事業について
 - 保育所遊具の除染について
 
分科会長報告(案)のまとめについて
平成24年4月24日
現地調査:平野保育所・渡利小学校
現地調査終了後、次回の調査について
平成24年4月10日
行政視察のまとめについて
 次回の調査(現地調査)について
平成24年3月16日
市当局に対する調査
- 保育施設等の整備について
 - ホールボディカウンターによる検査経過について
 
平成24年2月6日から7日
行政視察を実施
- 兵庫県神戸市
	
- 阪神・淡路大震災後の学校等の耐震改修について
 - 学校等の防災機能について
 - 心のケアについて
 
 - 神奈川県厚木市
	
- 学校等の耐震化の取り組みについて
 - 災害に強い教育施設等の環境整備について
 
 
平成24年1月12日
市当局に対する調査
- 教育施設等の整備について
 - ガラスバッジの測定結果およびホールボディカウンターによる検査経過について
 
行政視察について
平成23年12月26日
- 調査内容と進めかたについて
 - 調査のスケジュールについて
 
(注意)調査項目を「教育施設等の整備について」に決定
平成23年12月14日
- 調査項目について
 - 調査の進めかたについて
 
平成23年11月29日
分科会長報告(案)のまとめについて
平成23年11月25日
分科会長報告(案)のまとめについて
平成23年11月16日
- 市当局に対する調査
ガラスバッジの9月分の測定結果について - 参考人招致
いちかわクリニック 副院長 小児科医 市川陽子先生
子どもの健康と放射線について 
平成23年11月9日
現地調査:東部学校給食センター
現地調査終了後、これまでの調査について
平成23年11月4日
市当局に対する調査
- 子どもの健康管理と心のケアについて
 - 福島第四小学校における取り組みについて
 
参考人招致について
平成23年10月19日
市当局に対する調査
本市の現状および対応等について
平成23年10月13日
調査項目・内容について
今後の進めかたについて
- (補足)調査テーマを「未来を担う子どもたちを育成する環境整備について」に決定
 - (補足)調査項目を「子どもの健康管理と心のケア」に決定
 
平成23年10月4日
調査項目・内容について
平成23年9月21日
正副分科会長の互選