職務経験者を対象とした職員採用です。ご自身のこれまでの経験を活かし、一緒に福島市の課題解決に取り組んでいただける仲間を募集しています。

第1次試験は、お住まいの地域で受験できるから、気軽にエントリーできます。移住のサポートを受けることもできますので、ぜひ一度ご相談ください。

求める人材

福島市の目指す職員像

  • 市民目線で考え、変化を読み取り果敢に挑戦する職員

現在の福島市を取り巻く状況は、社会の流れと同じく大きく変化しています。
市民のニーズを的確に捉え、福島らしい個性を生かしながら、市民が誇りを持って住み続けられ、市外の方が関わりたいと思うような街づくりを加速していきます。
福島市の新ステージに向け、情熱と行動力をもって積極果敢にチャレンジする新しい力が必要です。
多くの皆さんのチャレンジをお待ちしています。

UIJターン採用職員インタビュー(福島市受験案内パンフレット2023より抜粋)

令和4年度UIJターン採用職員

業務内容

新たに農業を始めたいと考えている人へ支援事業を紹介したり、農業体験への誘導と実行までの計画作成を行ったりする新規就農関連業務の他、福島市が認めた農業者(認定農業者)の認定に係る事務や、経営継承した農業者に対しての支援事業の事務を行っています。

仕事のやりがいはどんなところ?

これまで農業に関わることが全くなかったので、日々新しい知識を得られることにうれしさを感じています。また、相談対応などで新規就農者の悩みが解決でき、役に立てた時にやりがいを感じます。

入庁したきっかけは?

前職では「仕事第一」で働いていましたが、結婚などを機に仕事とプライベートを両立して落ち着いて暮らしたいという気持ちが強くなりました。福島市は学生時代に住んでいたことがあり、地域へ貢献したいという想いが強かったことも志望したきっかけです。

仕事で大変なことは?

農業者を対象とした支援事業はたくさんあるため、相談者に正確に案内する必要があります。受給要件は人によって異なるので、それを把握することに苦労しました。

採用試験の概要​

試験の詳細なスケジュール、給与、その他の待遇などについては、下記のリンクからご確認いただけます。

職員採用に関する詳細 福島市ホームページ

移住に関してのご相談

応募をご検討の方の福島市への移住や、住まいや子育てなど暮らしに関するご相談を承っております。移住ワンストップ相談窓口では、福島の暮らしを熟知した、移住コーディネーターを含む定住交流課スタッフへご相談いただけます。

移住ワンストップ相談窓口(移住ワンストップ相談窓口のページへリンク)

この記事に関するお問い合わせ先

市民・文化スポーツ部 定住交流課 出会い定住応援係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-572-5451
ファックス:024-529-5220
お問い合わせフォーム