市指定2(注意)民俗文化財 10件
(令和2年5月1日現在)
名称 | よみかた |
---|---|
福島藩主歴代奉納絵馬 | ふくしまはんしゅれきだいほうのうえま |
旧佐久間家板倉 | きゅうさくまけいたくら |
木造聖徳太子立像 | もくぞうしょうとくたいしりゅうぞう |
名称 | よみかた |
---|---|
河野松右衛門像 | こうのまつえもんぞう |
橋本トメ像 | はしもととめぞう |
飯野町内 和算算額(4面) | いいのちょうない わさんさんがく(4めん) |
名称 | よみかた |
---|---|
大波住吉神社の三匹獅子舞ならびに鬼舞 | おおなみすみよしじんじゃのさんびきししまいならびにおにまい |
御山太々神楽 | おやまだいだいかぐら |
金沢黒沼神社・神明宮の献膳祭 | かねざわくろぬまじんじゃ しんめいぐうのけんぜんさい |
土湯伝統こけし製作技術 | つちゆでんとうこけしせいさくぎじゅつ |
市指定2 (注意)史跡・名勝・天然記念物 24件
(平成24年3月1日現在)
種別 | 名称 | よみかた |
---|---|---|
史跡および名勝 | 文知摺観音 | もちずりかんのん |
史跡および名勝 | 岩谷観音 | いわやかんのん |
史跡および名勝 | 黒岩虚空蔵および満願寺 | くろいわこくぞうおよびまんがんじ |
史跡および名勝 | 陽林寺 | ようりんじ |
名勝旧飯野町指定 | 千貫森 | せんがんもり |
名勝旧飯野町指定 | 一貫森 | いっかんもり |
史跡旧飯野町指定 | 苅松田城跡 | かりまつだじょうあと |
史跡旧飯野町指定 | 岩塚 | いわつか |
天然記念物 | 茂田沼のモリアオガエル生息地 | もだぬまのもりあおがえるせいそくち |
天然記念物 | 茶屋の桜 | ちゃやのさくら |
天然記念物 | 瑞龍の松 | ずいりゅうのまつ |
天然記念物 | 愛宕神社のヒイラギ | あたごじんじゃのひいらぎ |
天然記念物 | 福島稲荷神社のハルニレ | ふくしまいなりじんじゃのはるにれ |
天然記念物 | 叺内の大カヤ | かますうちのおおかや |
天然記念物 | 医王寺のシラカシ | いおうじのしらかし |
天然記念物 | 白鳥神社の大杉 | しらとりじんじゃのおおすぎ |
天然記念物 | 上野寺の大ハリギリ | かみのでらのおおはりぎり |
天然記念物 | 慈徳寺の種まき桜 | じとくじのたねまきさくら |
天然記念物 | 土船の忍びの松 | つちふねのしのびのまつ |
天然記念物 | 清水観音の大モミ | きよみずかんのんのおおもみ |
天然記念物 | 宮代の大カヤ | みやしろのおおかや |
天然記念物 | 古舘の大ケヤキ | ふるだてのおおけやき |
天然記念物 | 安楽寺の大王松 | あんらくじのだいおうまつ |
天然記念物 | 嶽駒神社馬場の桜並木 | たけこまじんじゃばばのさくらなみき |