
明治29(1896)年福島県蚕業学校として創立、当時の渡利村にあった農業試験場の一部を改築して授業を開始しました。昭和23(1948)年の学制改革で福島県立福島農蚕高等学校となり、平成9(1997)年に福島県立福島明成(めいせい)高等学校と改称しました。
更新日:2025年07月01日
明治29(1896)年福島県蚕業学校として創立、当時の渡利村にあった農業試験場の一部を改築して授業を開始しました。昭和23(1948)年の学制改革で福島県立福島農蚕高等学校となり、平成9(1997)年に福島県立福島明成(めいせい)高等学校と改称しました。