福島市内で栽培しているのはくだものだけではありません。くだもの同様においしい野菜を加工しました。

(注意)掲載の販売価格については変更となる場合がありますので、ご購入の際は販売店等にてご確認ください。

かぼちゃを使用した加工品

いいたて雪っ娘 ポクしっとりマドレーヌ

かぼちゃ畑での収穫の様子が描かれた箱と、白い丸皿に盛り付けられた2つのオレンジ色の雪っ娘マドレーヌと半分にカットされたマドレーヌの写真

いいたて雪っ娘かぼちゃの豊かな香りと「ポクしっとり」した口当たり、濃厚な甘さのカボチャを丸ごと食べているようなおいしさをお楽しみください。

事業者名

までい工房美彩恋人

住所

福島市荒井字金剛内前31

電話番号

024-597-6059

購入方法

  • いいたて村の道の駅「までい館」
  • ネット販売(BASE)

販売価格

6個入 650円(税込)

いいたて雪っ娘かぼちゃのカレー

大きなかぼちゃの写真の下半分にスプーンですくったカレーの写真が重なったデザインで、中央に「いいたて雪っ娘かぼちゃのカレー」と書かれている商品パッケージの写真

飯舘村オリジナル品種南瓜「いいたて雪っ娘」を贅沢に使ったクリーミーなカレー。
やさしい甘さが特徴でお子様にも好評です。

事業者名

までい工房美彩恋人

住所

福島市荒井字金剛内前31

電話番号

024-597-6059

購入方法

  • いいたて村の道の駅「までい館」
  • ネット販売(BASE)

販売価格

540円(税込)

いいたて雪っ娘かぼちゃのスープ

大きなかぼちゃの写真の下半分にスプーンですくったスープの写真が重なったデザインで、中央に「いいたて雪っ娘かぼちゃのスープ」と書かれている商品パッケージの写真

飯舘村オリジナル品種南瓜「いいたて雪っ娘」の色鮮やかな果肉とおいしさを、そのまま感じてもらえるよう仕上げたポタージュスープ。

パンとの相性が抜群。

事業者名

までい工房美彩恋人

住所

福島市荒井字金剛内前31

電話番号

024-597-6059

購入方法

  • いいたて村の道の駅「までい館」
  • ネット販売(BASE)

販売価格

540円(税込)

いいたて雪っ娘かぼちゃ種油

カットされたかぼちゃの写真と「いいたて雪っ娘かぼちゃ種油」の文字が載った黄色いラベルが貼られた、茶色のぼちゃ種油が入った瓶が2本並んでいる写真

飯舘村オリジナル品種のかぼちゃ「いいたて雪っ娘」の種をきれいに洗浄し、焙煎して圧搾絞りした貴重な油です。
サラダには勿論、豆腐や納豆、アイスクリームのトッピングとしてもご利用いただけます。

事業者名

までい工房美彩恋人

住所

福島市荒井字金剛内前31

電話番号

024-597-6059

購入方法

  • いいたて村の道の駅「までい館」
  • ネット販売(BASE)

販売価格

1,500円(税込)

ふわっとしっとり 手づくりかぼちゃのシフォンケーキ

白い丸皿に1ホールのかぼちゃのシフォンケーキ、手前の平皿に一切れのシフォンケーキが断面が見えるように盛り付けられた写真

保存料・添加物を一切使わず、メレンゲの力だけでふわっと焼き上げました。
使用されている「いいたて雪っ娘かぼちゃ」はメロンのような果肉と、きれいな黄金色が特徴です。

事業者名

一般社団法人手づくりマルシェ

住所

福島市矢剣町17-8

電話番号

024-563-6380

購入場所

ハシドラッグ南福島店

販売価格

250円(税込)

こんにゃく芋を使用した加工品

手作り板こんにゃく(生ずりこんにゃく)

ザルの上に、一つずつ透明袋に入った4つの手作り板こんにゃくの商品が並んでいる写真

事業者名

ことぶき農園

住所

福島市荒井字地藏原己15

電話番号

080-6005-5248

購入場所

  • JAここら(西・吾妻店)
  • コイン販売機

販売価格

400グラム 260円(税込)

手作り玉こんにゃく(生ずりこんにゃく)

ザルの上に透明袋に入った2袋の手作り玉こんにゃくの商品が並んでいる写真

在来品種で作った生こんにゃくです。
こだわりの「生ずり」製法(イモをすりおろして固める製法)で一つ一つ心を込めて作っています。
市販のこんにゃくとは違う舌触りの「生ずりこんにゃく」をぜひご賞味ください!

事業者名

ことぶき農園

住所

福島市荒井字地藏原己15

電話番号

080-6005-5248

購入場所

  • JAここら(西・吾妻店)
  • コイン販売機

販売価格

350グラム 250円(税込)

トマトを使用した加工品

トマトジャム

トマトで作られた赤いジャムが入った透明のジャム瓶にアルファベットでトマトジャムと書かれたラベルが貼られた商品の写真

環境にも人体にも無害な方法で栽培したトマトを使用。
スギ・ヒノキの樹皮を培地に使用した「樹皮耕栽培」でそだてた「大生えがおトマト」で作ったジャムです。
ジャム1個(大)に約7個のトマトが凝縮しています。
パンやヨーグルトと一緒にどうぞ。

事業者名

社会福祉法人大生福祉会大生信夫の里

住所

福島市笹谷字新町裏6-1

電話番号

024-573-4022

関連リンク

購入場所

  • 大生信夫の里
  • いちい
  • ハシドラッグ
  • 道の駅つちゆロードパーク等

販売価格

140グラム 700円/200グラム 1,080円(税込)

えごまを使用した加工品

えごま油

えごま油が入った透明の円錐瓶にラベルが貼られた商品の写真

自家農園で、農薬や化学肥料を使わずに栽培したえごまを搾油したものです。
納豆や卵焼きにかけても。
汁物に入れてもお召し上がりいただけます。

事業者名

石井農園

住所

福島市飯坂町平野字中野12

電話・ファクス番号

024-597-8890

購入場所

  • 自家農園
  • 道の駅ふくしま

販売価格

2,500円(税込)

えごまドレッシング

縦長の透明瓶の中にえごまを使用したベージュ色のドレッシングが入っている商品の写真

自家農園で、農薬や化学肥料を使わずに栽培したえごまを使っています。
旬のお野菜で和え物などにどうぞ。

事業者名

石井農園

住所

福島市飯坂町平野字中野12

電話・ファクス番号

024-597-8890

購入場所

  • 自家農園
  • 道の駅ふくしま

販売価格

550円(税込)

えごま生キャラメル(ミルク味、ココナッツコーヒー味)

六角瓶の蓋から瓶底にかけて「素材を食べるジャム えごま生キャラメル」と書かれたラベルが貼られた、ミルク味とココナッツコーヒー味の2種類の商品が並んでいる写真

えごまは自家農園で栽培し搾油した後のおからを利用しています。
味は2種類。
トーストにかけてトロッとさせてから食べるのがおすすめです。

事業者名

石井農園

住所

福島市飯坂町平野字中野12

電話・ファクス番号

024-597-8890

購入場所

  • 自家農園
  • 道の駅ふくしま

販売価格

500円(税込)

その他の野菜、くだものを使用した加工品

おおざそうピクルス

中央に黒文字で「おおざそうピクルス」と書かれた、和風、洋風、バニラ、ワインなど8種類の商品の瓶が横一列に並んでいる写真

有機肥料、減農薬で愛情いっぱい育てた野菜で作ったピクルス。味のベースは和風、洋風、バニラ、ワインと4種類。

野菜本来の鮮やかな色を生かした華やかな見た目もポイント。

事業者名

かんたファーム

住所

福島市大笹生字北綱島40の15

電話

024-559-0480

ファクス番号

024-558-3335

購入場所

  • 自家農園
  • お百しょう屋
  • ナチュリ
  • シトロン
  • アンティーク

販売価格

880円(税込)

この記事に関するお問い合わせ先

農政部 農業振興課 販売促進係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-529-7663
ファックス:024-533-2725
お問い合わせフォーム