第46回ふくしま花火大会は、7月27日(土曜日)に開催いたしました。

市民の皆様、御協賛、御協力をいただきました全ての皆様に厚く御礼申し上げます。

夜空にピンクや金色の打ち上げ花火があがっている写真

福島の打上花火の様子

花火師職人の方達が大きな手筒を持ち花火を打ち上げている写真

豊橋の手筒花火の様子

以下、ふくしま花火大会の開催概要となります

大会テーマ

第46回ふくしま花火大会 ~光と音で心をつなぐ一夜 世界にエールを~

今年で46回目を迎える夏の風物詩。大迫力の大玉花火や昨年に続きパートナーシティ協定を締結した豊橋市の手筒花火、JRA福島競馬場の特別協賛により実現した音楽と花火がシンクロする色とりどりの花火を放揚いたしました。

花火大会概要

開催日時

令和6年7月27日(土曜日)午後7時30分から(1時間程度)

当日の開催確認:音声ガイダンス(午前10時から)

花火打上会場

信夫ケ丘緑地(阿武隈川と松川合流点の河川敷)、信夫ケ丘球場

  • 福島の打上花火とJRA特別協賛の音楽花火は、信夫ケ丘緑地(阿武隈川と松川合流点の河川敷)にて打ち上げました。
  • 豊橋の手筒花火は、信夫ケ丘緑地と信夫ケ丘球場にて打ち上げました。

車椅子利用者・高齢者向け観覧席

車いす利用や介助が必要などで会場に行けない方のために、誠電社WINDYスタジアム(信夫ケ丘競技場)の一部に無料観覧席40組を設置しました。
車椅子利用者・高齢者向け観覧席での観覧を希望される方は、事前に実行委員会事務局へお申し込みいただきました。
なお、観覧の際は、必ず家族などの付き添いが必要となります。

  • 申込方法:7月1日(月曜日)から電話にて申し込み(先着順)
  • 受付時間:平日の午前9時から午後5時
  • お問い合わせ先:ふくしま花火大会実行委員会事務局(にぎわい商業課)024-525-3720

有料観覧席

信夫ケ丘緑地と信夫ケ丘球場に有料観覧席を設置しました。
有料観覧席での観覧を希望される方は、事前に入場チケットをご購入の上、ご来場願います。

当日券(会場での販売)はございませんのでご注意ください。

セブンイレブン、ファミリーマート店内マルチコピー機にて当日の午後7時30分まで販売しました。

  • 販売開始:6月6日(木曜日)の正午より販売を開始
  • 購入方法
    1. インターネットでのご購入
      ふくしま花火大会オンラインチケット(サービス時間:午前5時~翌午前2時)
    2. 店内マルチコピー機でのご購入
      • ファミリーマート(サービス時間:午前5時~翌午前2時)
      • セブン-イレブン(サービス時間:24時間)
    3. 電話予約でのご購入
      CNプレイガイド(サービス時間:午前10時~午後6時)
      電話番号:0570-08-9999(オペレーター対応)
  • 料金・座席数
    席種ごとの料金表
    席種 場所 区分 設置数 価格 備考
    丸テーブル席 下釜運動公園 指定席 100テーブル 1テーブルあたり14,000円 1テーブル4名
    テーブル席(相席) 下釜運動公園 指定席 120席 1席あたり3,500円

    1テーブル4名

    1名毎のバラ売り

    S席 信夫ケ丘緑地 指定席 200席

    1席あたり3,500円

    1席1名
    A席 信夫ケ丘緑地 指定席 400席 1席あたり2,500円

    1席1名

    B席(一般) 信夫ケ丘野球場 自由席 2,000席程度 1席あたり1,000円 1席1名
    B席(中学生以下) 信夫ケ丘野球場 自由席 2,500席程度 1席あたり500円 1席1名
  • 開場:大会当日の午後5時から

交通規制(午後5時から午後10時まで)

花火大会の会場周辺では、午後5時から午後10時まで交通規制を行いました。

駐車場(午後5時30分から午後9時まで)

  • 福島競馬場駐車場:約1,000台(第1、第2、第5駐車場)
  • あぶくま親水公園駐車場:約300台
  • 北信支所及び北信学習センター駐車場:約50台

ヘルシーランド福島の駐車場は、花火大会観覧には利用できません。

駐輪場

  • 本内緑地(国道4号線西側の一部)
  • NTT東日本東北 敷地内

臨時バスの運行

  • (行き)JR福島駅東口発 午前4時から午後7時まで(5分間隔)
  • (帰り)信夫ケ丘発 午前8時から午後9時30分まで(随時運行)
  • 販売額:交通整備金含む往復乗車券 大人1,000円 小児500円(帰りのみ 交通整備金 大人700円 小児350円)

(注意)臨時バスのため、NORUCA回数券及びももりんシルバーパスポートはご利用できません。

禁止事項

  • 観覧者の安全確保と円滑な大会運営のため、会場や周辺での無人航空機(ドローン・ラジコン機等)の操縦や飛行を禁止。
  • 花火大会当日は多くの観覧客が集中します。
  • 強風や故障、操縦ミスなどにより人や物へ衝突した場合、甚大な被害が発生するおそれがあります。

この記事に関するお問い合わせ先

商工観光部 にぎわい商業課 にぎわい創出係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3720
ファックス:024-535-1401
お問い合わせフォーム