
市では、家庭ごみを集積所に出すことが困難な高齢者または障がい者の世帯に対し、家庭ごみを戸別に訪問して収集し、併せて安否確認する事業を実施しています。
この訪問収集を希望される方は、下記の要領により、お申し込みください。
ふれあい訪問収集のご案内 (PDFファイル: 763.1KB)
1.対象となる世帯
次に掲げる世帯で、ごみを集積所まで持ち出すことが困難な世帯に限ります。
- 高齢者または障がい者の単身の世帯
- 高齢者または障がい者のみで構成される世帯
- 上の2.で家族がいる場合において、虚弱者または年少者で構成されている世帯で、ごみを持ち出すことが困難な世帯
- その他市長が特に必要であると認めた世帯
2.利用申し込みについて
訪問収集を希望する世帯は、利用しようとする世帯の構成員のほか、親族、介護に携わる方及び民生委員の方等により、申込書を提出していただきます。
お申し込み先は、ごみ減量推進課または各支所です。訪問収集にかかわるご相談はごみ減量推進課ふれあい訪問収集係(電話:024-544-0910)までお問い合わせください。
福島市ふれあい訪問収集申込書 (Excelファイル: 67.0KB)
福島市ふれあい訪問収集申込書 (PDFファイル: 169.8KB)
福島市ふれあい訪問収集申込書(記入例) (PDFファイル: 193.3KB)
3.利用決定について
利用申込書を提出していただきましたら、後日収集担当者が該当世帯を訪問し、健康状態やごみの収集日、収集する時間帯などを面談にて聞き取ります。
面談を経て戸別訪問収集の可否を含めた決定をしますので、お申し込みしてからすぐ訪問収集とはなりませんのでご注意ください。
4.収集について
実際に収集するときは、あらかじめ面談にて決定した場所にごみを排出していただき、収集する際に対象者に一声かけて安否確認いたします。
なお、除雪・買い物・掃除等は原則として行いません。
5.利用変更について
制度を利用している中で住所が変更になったり、施設入所や家族と同居するなどして制度を一時停止もしくは廃止される場合は変更届を提出していただきます。
福島市ふれあい訪問収集変更届 (Wordファイル: 35.5KB)
この記事に関するお問い合わせ先
環境部 ごみ政策課 ごみ政策係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3744
ファックス:024-563-7290
お問い合わせフォーム