新しい介護予防としての「eスポーツ」って何?

eスポーツとは、「エレクトロニック・スポーツ」の略で、電子機器を用いて行う競技やスポーツ等を指す言葉です。

最近では、学校分野にも活用され、高齢者の介護予防・健康増進などの福祉分野にもeスポーツを取り入れられています

地域住民の交流の場、外出のきっかけや若い世代とシニア世代の世代間交流を目的に全国各地でイベントや自治体での活用もされ始め、新しい介護予防として注目されています。

eスポーツの魅力は、パズルやレース、音楽等多岐にわたる内容を年齢・性別・身体状況に関わらず、みんなで楽しめるといった特性にあります継続して取り組むことで、「集中力や認知機能の向上」「動くフレイル予防」「つながるフレイル予防」等様々な効果が期待されています。

福島市でも、eスポーツを経験や年齢、性別に関係なく多くの方に気軽に参加・体験していただけるよう取り組みを始めています。今後もたくさんの皆さまのご参加をお待ちしております。

令和7年度よりシニア向けeスポーツ体験会を実施しています

福島市では、福島市飯坂町に拠点を置く、eスポーツチーム「FUKUSHIMA IBUSHIGIN」や、地域の福祉・医療関係機関と協力して各種イベントにシニア向けeスポーツ体験会ブースを設置しています。

シニア同士だけではなく、若い世代の人たちとの交流も通じながら、気軽に健康づくりを体験いただけます。 ​​

「FUKUSHIMA IBUSHIGIN」 とは・・・

福島市飯坂町に拠点を置く、eスポーツチームです!

福島から世界を目指し、日々活動されています。

ゲームイベントの運営などを通し、福島市をはじめ、福島全体を盛り上げるため、地域交流活動にも力を入れています。

体験会の実施カレンダー

 

実施日 行事名 場所
令和7年7月3日(木曜日) 高齢者スポーツ大会

福島トヨタクラウンアリーナ

令和7年9月23日(火・祝)

みんなあつまれ!!ふくふくオレンジフェスタ~正しく知ろう認知症~

アオウゼ
令和7年10月18日(土曜日) 第18回飯坂総合文化祭&子どもまつり 飯坂学習センター
令和7年11月1日(土曜日) 体験しよう!楽しく健活フェスタ

福島医大駅前キャンパス1F

 

体験会の様子
eスポーツ グランツーリスモ

グランツーリスモ体験の様子

eスポーツ交流会写真2

太鼓の達人体験の様子

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 長寿福祉課 長寿福祉係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-7656
ファックス:024-526-3678
お問い合わせフォーム