制度の概要

近年、全国で多発している台風や集中豪雨等による災害を受け、平成29年6月に「水防法等の一部を改正する法律」が施行されました。
これにより、要配慮者が利用する施設の所有者または管理者は、避難確保計画の作成と市への提出、及び訓練の実施・報告が義務化されました。
対象となるのは、土砂災害区域内及び浸水想定区域内の要配慮者利用施設のうち「福島市地域防災計画」に名称及び所在地が定められた施設です。
また、令和3年5月の法改正により、訓練の実施結果を市へ報告することが義務化されました。
対象施設の所有者または管理者の皆様は、避難確保計画の作成、訓練の実施、市への報告をお願いします。

対象施設は下記ファイルからご確認ください

避難確保計画のひな形

土砂災害編のひな形

洪水編のひな形

チェックリストと避難経路図作成のポイント

計画作成の際にご活用ください。

訓練の実施及び報告

避難確保計画に定めた訓練を実施した場合は、下記の報告書をご提出ください。
なお、訓練実施の際は、避難訓練実施例や避難訓練行動チェックシートを参考にしてください。

報告様式

オンラインでの報告は下記リンクからアクセスしてください

参考資料

関連資料

土砂災害警戒区域・浸水想定区域

参考資料

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理室 計画係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3793
ファックス:024-536-4370
お問い合わせフォーム