児童センターの概要
健全な遊びを通して、子どもの心身の健康と体力を増進するとともに、母親クラブや子ども会等、地域活動をおこなう組織の育成をサポートするなど、子どもの健全育成に関して総合的な機能を持つ施設で、市内5か所に設置しています。
施設名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
蓬莱児童センター | 蓬莱町四丁目14番1号 | 024-549-8764 |
清水児童センター | 南沢又字上河原21番地の1 | 024-559-1429 |
東浜児童センター | 東浜町11番45号 | 024-531-5601 |
野田児童センター | 笹木野字舘1番地の3 | 024-556-1332 |
渡利児童センター | 渡利字番匠町43番地 | 024-522-2564 |
児童センターのプログラム

自由来館利用
自由来館利用は、利用登録することなく自由に来館し、遊んだり、勉強したりして過ごすことができます。
- 利用対象 18歳未満の幼児(保護者同伴)・児童及びその保護者など
- 利用時間 月曜日から土曜日の午前10時から午後6時まで
- 閉館日 日曜日、祝日、年末年始
赤ちゃんクラブ(登録制)
0歳児のお子さんと保護者の方が一緒に楽しい活動を通してふれあいを深め、友だちづくりをするクラブです。
- 利用対象 0歳児とその保護者
- 利用方法 あらかじめ登録が必要となります。
幼児クラブ(登録制)
1歳~未就学児のお子さんと保護者の方が一緒に楽しい活動を通してふれあいを深め、友だちづくりをするクラブです。
- 利用対象 未就学児とその保護者
- 利用方法 あらかじめ登録が必要となります。
放課後児童クラブ(登録制)
保護者が昼間、就労等の理由で家庭にいない小学1年生から小学3年生のお子さんを対象としたクラブです。放課後や長期休業中に登館し、集団の中で遊んだり、勉強したりして過ごすことができます。
- 利用対象 小学1年生から3年生までの留守家庭児童
- 利用時間 午後2時から午後5時30分(長期休業日は午前8時30分から午後5時30分)
- 利用方法 あらかじめ登録が必要となります。
利用登録などについては、各児童センターにお問い合わせください。